3月14日(金) 
本日で、令和6年度のすべての教育活動が終了しました。
1校時は1~5年生の児童が体育館に集まり、修了式を行いました。
1年間を振り返り、次年度への期待を抱くことができました。

本日で、令和6年度のすべての教育活動が終了しました。
1校時は1~5年生の児童が体育館に集まり、修了式を行いました。
1年間を振り返り、次年度への期待を抱くことができました。
【校長先生のお話】
「じこくをまもる」
「ぴかぴかにする」
「おおきなあいさつ」
「しずかにこうどう」
お話を聞き、自分の行動を振り返りました。
「じこくをまもる」
「ぴかぴかにする」
「おおきなあいさつ」
「しずかにこうどう」
お話を聞き、自分の行動を振り返りました。


【修了証書授与】

【児童代表の言葉】
チャレンジして自分を大きく成長させたこと、次の学年で頑張りたいことなどを、3年生、5年生の代表児童が発表しました。
チャレンジして自分を大きく成長させたこと、次の学年で頑張りたいことなどを、3年生、5年生の代表児童が発表しました。


【校歌斉唱】

【表彰】

〈静岡県読書感想文コンクール〉

〈新体力テスト記録会 優良賞〉

〈健全育成イラストコンクール〉
友達や先生、地域の皆様とかかわりながら、生きるために大切なことをたくさん学んだ子供たち 
「達成感でいっぱい」 というような生き生きとした表情で、担任に「さようなら!」「ありがとうございました!」と挨拶をする姿があちこちで見られました。
子供たちの大きく成長した姿に、胸が熱くなりました
これまで、富塚西小学校の子供たちのために、様々な場面で御支援いただいたすべての皆様に感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
職員一同、次年度の子供たちの活躍を応援しています
来週の月曜日は、卒業証書授与式です。
6年生のみなさんの晴れやかな笑顔を楽しみにしています。

「達成感でいっぱい」 というような生き生きとした表情で、担任に「さようなら!」「ありがとうございました!」と挨拶をする姿があちこちで見られました。
子供たちの大きく成長した姿に、胸が熱くなりました

これまで、富塚西小学校の子供たちのために、様々な場面で御支援いただいたすべての皆様に感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
職員一同、次年度の子供たちの活躍を応援しています

来週の月曜日は、卒業証書授与式です。
6年生のみなさんの晴れやかな笑顔を楽しみにしています。