1月24日(金)
今週1週間は、給食週間でした。第3次浜松市食育推進計画をもとに、給食週間の献立テーマ「ちゃんと食べよう!こころとからだの健康づくり」を立てています。子供たちが、食べることや自分の健康に関心を持ったり、関心をより高めたりすることができるような献立を取り入れました。
20日「昔の給食」
食パン 牛乳 かぼちゃひき肉コロッケ サワーキャベツ カレーシチュー
今週1週間は、給食週間でした。第3次浜松市食育推進計画をもとに、給食週間の献立テーマ「ちゃんと食べよう!こころとからだの健康づくり」を立てています。子供たちが、食べることや自分の健康に関心を持ったり、関心をより高めたりすることができるような献立を取り入れました。
20日「昔の給食」
食パン 牛乳 かぼちゃひき肉コロッケ サワーキャベツ カレーシチュー
21日「おすすめ朝ごはん」
ごはん 牛乳 サバの塩焼き おひたし 栄養満点みそ汁
ごはん 牛乳 サバの塩焼き おひたし 栄養満点みそ汁
22日「野菜を食べよう献立」
麦入りごはん 牛乳 ごもくあんかけごはん ひじきの中華サラダ くだもの(みかん)
麦入りごはん 牛乳 ごもくあんかけごはん ひじきの中華サラダ くだもの(みかん)
23日「お茶を楽しむ献立」
ごはん 牛乳 鶏肉のお茶あえ 白菜のみそ汁 お茶クリーム大福
ごはん 牛乳 鶏肉のお茶あえ 白菜のみそ汁 お茶クリーム大福
24日「まごわやさしい」
ごはん 牛乳 あじのごまだれかけ 五目豆 みだくさんじる
ごはん 牛乳 あじのごまだれかけ 五目豆 みだくさんじる
給食週間は特別な献立のほかに、様々なイベントを行いました。
調理員さんへのインタビューの動画を見て感謝の手紙を書いたり、調理員さんの紹介のポスターを貼ったり、
調理員さんへのインタビューの動画を見て感謝の手紙を書いたり、調理員さんの紹介のポスターを貼ったり、
給食委員会の子供たちが作ったクイズを解いたりしました。
給食のことや食のことについて、楽しく学べた1週間だったと思います。
給食のことや食のことについて、楽しく学べた1週間だったと思います。