2024年

  • 11月11日(月)

    本日、3年生はゆうゆう活動を見学しました

    「どんな活動をするのかな?」「何のクラブに入ろうかな。」とドキドキしながら楽しみにしている様子でした。
    4~6年生が楽しそうに活動している様子を見て、目を輝かせている3年生でした。何のクラブがどんな活動をしているのかメモをとりながら、自分が入りたいクラブの候補を決めました

    どのクラブも魅力的な活動をしていて迷ってしまいますね。来年度から参加するのが楽しみです
  • 学校保健委員会

    2024年11月11日
      今週は保健週間です。テーマは、『命ってすばらしい!いろいろな命、いろいろな友達』ですsmiley
      今日は、5時間目に5・6年生が学校保健委員会に参加しました。
      講師に聖隷浜松病院 新生児科の先生をお迎えし、NICUで生まれてくる小さな命と日々向き合う、先生ならではの視点でお話をしていただきました。
      今日元気に生きていることに改めて感謝し、命の大切さを考えるとてもよい機会になりました


       
    • 音楽会に向かって

      2024年11月8日
        11月8日(金) 

        本日から、音楽会に向けて体育館での練習が始まりました。
        合唱の立ち位置を確かめたり合奏のパート練習を行ったりして、どの学年も着々と準備を進めていました。
        ステージに立つ子供たちの表情からは、緊張感が伝わってきました。
        「聴く人に自分たちの思いを届けたい」という気持ちは、これからの練習でどんどん大きくなっていくことと思います。

        11月22日(金)の音楽会を、ぜひお楽しみに
      • 11月7日(木) 
         
         5年生の社会科「自動車をつくる工業」の学習で、トヨタ自動車田原工場を見学しました。
         間近で組み立てラインを見学することで、よりよい車づくりのための工場の工夫や働く人々の様子がとてもよく分かりました。
         また、豊橋にあるカモメリアでは、国内外の自動車メーカーの輸出入の拠点港として発展している三河港について、説明を聞いたり展望台から見たりして学習しました。
         この後の授業の中で、見学したことを生かして日本の工業や働く人々の工夫について考えていきます。
      • 11月7日(木)

         2年生は、「町たんけん」に行ってきました。7つのグループに分かれて、コンビニエンスストアや銀行、ガソリンスタンドや新聞店などの施設や店舗を、各グループ2件ずつ訪問しました。それぞれの施設の中を見学せていただいたり、事前に考えていた質問に答えていただいたりしました。
         新聞店では、配達されている新聞の種類を説明していただいたり、雨が降ったときに新聞をビニールの袋に入れる機械を使わせていただいたりしました。
         薬局では、薬の準備の仕方を教えていただきました。また、薬の中身について質問したり、よく売れている薬の種類を聞いたりしました。
         今回の校外学習では、多くのボランティアの方々に協力をしていただき、安全に行って帰ってくることができました。また、7つの施設や店舗の方々には、お忙しい中対応していただきました。
         本当にありがとうございました。
      • 11月6日(水) 

        気持ちの良い青空のもと、さくら組の子供たちは、大切に育ててきたサツマイモの収穫を行いました。
        子供たちは、イモを傷つけないように優しく掘り起こし、丁寧に土を落としていました。
        地域の「野菜の先生」が、育て方のコツやお世話の仕方を教えてくださり、今年も赤くて大きなサツマイモができました。
        ありがとうございました!

        収穫をみんなで喜び、「実りの秋」を感じたすてきなひと時でしたsad
        おいしくいただくのが楽しみですね
         
      • 11月5日(火)

        本日、3年生は6時間目に学年イベントを行いました。
        種目は、体育の授業で行った「タグラグビー」です。

        他のクラスと対戦できることをとても楽しみにしていましたwinkどのコートも楽しくゲームをすることができました

        今回のイベントは、1組さんが企画・準備を担当しました。ありがとうございました!
      • 11月1日(金)  

         5年生の総合的な学習の時間に「浜松市くらしのセンター」の方を講師にお招きし、「SDGsとエシカル消費」についての出前講座を行いました。
         人・社会、地域、環境にやさしい買い方・使い方・捨て方を考える消費者の行動がエシカル消費につながることを学びました。食事や買い物などの日々の生活で、エシカル消費を意識することが、SDGsの様々な課題の解決につながることに気付くことができました。
      • 青空図書室

        2024年10月31日
          10月31日(木)

           図書委員さんたちが計画して準備をしてくれた「青空図書室」が、昼休みに中庭で開かれました。こちらのイベントも「図書週間」の一環で開かれたものですが、ここ数年続いて開かれています。
           まずはスタンプカードをもらい、読み聞かせを聞いたり、本を借りたりするとスタンプが押されます。そのカードを持っていくとくじを引くことができ、あたりが出ればしおり2枚がもらえて、はずれが出るとしおり1枚がもらえます。
           スタンプカードで楽しみながら、本に親しめる素晴らしいイベントでした。
           雨が降らなかったこともよかったです
        • 朝の読み聞かせ

          2024年10月30日
            10月30日(水)

             1年生から3年生は、担任の先生による朝の読み聞かせでした。いつもは読み聞かせボランティアの方々にお願いしているのですが、今日は担任の先生ということで、いつもと少し違った雰囲気の読み聞かせになったのではないかと思います。
             4年生から6年生は、読書週間の取組の一環として11月1日(金)に行われる「ペアの読み聞かせ」の準備をしていました。ペアの子に読み聞かせができるように、本を選んで読み聞かせの練習をしていました。
             1年生から3年生の皆さん、楽しみですね。4年生から6年生の皆さん、頑張ってくださいね。