2月9日(金) ![](/wm/js/ckeditor/plugins/smiley/emoji/sun.gif)
本日、今年度最後の学校運営協議会を行いました。
授業参観では、子供たちが個々の進捗に合わせた課題に取り組んだり、低学年でもタブレット端末を活用して学びを深めたりする様子をご覧いただきました。
![](/wm/js/ckeditor/plugins/smiley/emoji/sun.gif)
本日、今年度最後の学校運営協議会を行いました。
授業参観では、子供たちが個々の進捗に合わせた課題に取り組んだり、低学年でもタブレット端末を活用して学びを深めたりする様子をご覧いただきました。
![](/tomitsukanishi-e/2024/02/01911/file/9135/img_4455.jpg)
![](/tomitsukanishi-e/2024/02/01911/file/9136/img_4458.jpg)
本日の熟議のテーマは、「今年度の振り返りと次年度の学校運営」についてです。
○学校関係者評価
学校評価アンケート結果を分析し、次年度への改善策に新しい御提案をいただきました。
また、「いじめ防止等のための基本方針」に基づく対応について、子供たちが安心できる居場所づくりの大切さや、ソーシャルスキルトレーニングの必要性についても話し合われました。
○令和6年度学校運営基本方針
校長から基本方針が示され、承認をいただきました。次年度も「人とつながり、学び続けられる人を育てる学校」を目指し教育活動を進めていきます。
委員の皆様からは、それぞれのお立場で貴重な御意見をいただき、有意義な熟議となりました。
本当にありがとうございました。
○学校関係者評価
学校評価アンケート結果を分析し、次年度への改善策に新しい御提案をいただきました。
また、「いじめ防止等のための基本方針」に基づく対応について、子供たちが安心できる居場所づくりの大切さや、ソーシャルスキルトレーニングの必要性についても話し合われました。
○令和6年度学校運営基本方針
校長から基本方針が示され、承認をいただきました。次年度も「人とつながり、学び続けられる人を育てる学校」を目指し教育活動を進めていきます。
委員の皆様からは、それぞれのお立場で貴重な御意見をいただき、有意義な熟議となりました。
本当にありがとうございました。
![](/tomitsukanishi-e/2024/02/01911/file/9137/img_4463.jpg)
![](/tomitsukanishi-e/2024/02/01911/file/9140/img_4479.jpg)
![](/tomitsukanishi-e/2024/02/01911/file/9139/img_4478.jpg)
![](/tomitsukanishi-e/2024/02/01911/file/9138/img_4474.jpg)