2022年

  • 秋見つけ 

    2022年10月13日
       秋見つけで、八王子公園と八王子北公園に行きました。
      初めての校外での活動でしたが、交通ルールや約束ごとを守り、仲良く楽しく活動することができました。
       たくさんのどんぐりを夢中になって拾い、リース作りやお店屋さんのための良い材料がたくさん集まりました。

       
       
    • 10月12日(水)
      過ごしやすい気温の日が続きます。
      富塚西小の子供たちは、集中して学習に取り組んでいます
      昨日行われた、6年生の家庭科の学習を紹介します。
      目指すところは「ナップザックの完成」です!
      ひもを通す部分をミシンで縫います。
      慎重に、慎重に・・・
      家庭科担当の先生だけでなく、学習ボランティアさんが、優しく、丁寧に縫い方を教えてくださいます。
      「なるほど
      「できたsad
      そんな声があちこちから聞こえてきます。
      完成後は、友達の作品の良さを見つけ、カードに書いて伝えました。
      刺繍をしたりくるみボタンで飾りをつけたり・・・
      思い思いの工夫をして、世界に一つだけの「マイ ナップザック」が完成
      使うのが楽しみですね
    • 今までの練習の成果が発揮できるように、全員が全力で頑張りましたsad
      自分の種目だけでなく、友達が一生懸命に競技をしている様子や、他校の頑張りを応援する姿も見られとても素晴らしかったです
      陸上部を通して学んだことをこれからの学校生活にも生かしていきます
      富塚西小学校のリレーメンバーですsad
      みんなの気持ちを一つに頑張りました
    • 2部会 陸上記録会

      2022年10月11日
        10月11日(火)。
        三連休明けです。
        晴天に恵まれた
        さわやかな一日になりました。
        富塚西小の陸上部員、
        6年生の代表の子供たちが、
        浜松市四ツ池陸上競技場にて開催される
        2部会陸上記録会に参加します。
        自分の記録向上目指して、頑張ってきます。
      • 成果報告会

        2022年10月11日
          10月11日(火)。登校時刻の朝は、
          ずいぶん涼しく感じるようになりました。
          富塚西小には、
          合唱練習に励んでいる子供たちがいます。
          今は、12月に行われる定期演奏会を
          目標に、みんなで高め合っていることを
          校長先生に報告しました。
          富塚西小は、
          目標を持って取り組む子供たちを
          応援しています。
        • 代表委員会

          2022年10月7日
            今日の昼休みに、代表委員会が行われました。
            今日の議題の1つ目として「みんなが進んであいさつをするためには、どうしたらよいか」
            について話し合いました。
            話し合いが終わると、各学級の代表の子が進んで意見を発表しました。
            「えがおで あいさつを すればいい」
            「あいさつボランティアをぼしゅうしよう」
            「進んであいさつをした子の名前を放送で伝えよう」
            など、たくさんの意見が出ました。
            2つ目の議題は、「音楽会に向けてがんばりたいこと」です。
            こちらも近くにいる友達と話し合いました。
            「自分のパートをしっかりと演奏したい」
            「心をひとつにして歌いたい」
            「しっかり れんしゅうを したい」
            「きれいな 音を だしたい」   など…
            多くの子が手を挙げて発表しました。
            最後に、校長先生のお話を聞きながら、
            「あいさつを もっと がんばるぞ」
            「みんなで協力して、音楽会を成功させたい」
            などと、これからの生活をより良くしていこうという気持ちをもちながら、会が終わりました。
             
          • 今日は、お月見の一つ、十三夜の行事食です。
            秋は月がとてもきれいで、十三夜は十五夜の次にきれいな月だと言われています
            今年の十三夜は10月8日です。
            栗や豆を神棚に供えることから、「栗名月」「豆名月」とも言われます。
            栗入りきのこごはんには、秋が旬の栗が入っています。
            具をごはんにのせてた食べましたsad

            ごはん 牛乳 栗入りきのこごはん(具) いかの天ぷら かきたま汁
          • 4年生 校外学習

            2022年10月6日
              4年生は校外学習へ行ってきましたsad
              天候が少し心配されましたが、予定通りの実施できました
              まずは、西部清掃工場ですwink
              運ばれてきたゴミが、どのように処理されているのか実際に見ることができました
              大切なことはメモをし、ごみを減らしていくために自分たちが心がけることを宣言しましたsmiley
              西部清掃工場でつくられたエネルギーがToBiO(浜松市総合水泳場)で使われていることも学びましたsad
               
              昼食後は、浜松市楽器博物館の見学と浜松駅周辺のユニバーサルデザイン探索をしましたsad
              学校で調べたり学んだりしたことを、実際に自分の目で見たり、手に取ったりして充実した時間を過ごすことができました
              今日の校外学習で学んだことを振り返り、実生活に生かせるようにしていきます
            • 10月5日(水)
              雨が心配されましたが、林間学校での活動中は、強く降ることもなく、
              予定したすべての活動を行うことが出来ました
               
              昨夜は、キャンプファイヤーを行いました。
               
              火の神登場
              みんなで歌おう!おどろう!楽しもう!
              ※キャンプファイヤーの写真は、同行した写真屋さんがたくさん撮ってくださいました。
                写真のできあがりを、お楽しみに。
              朝のつどいの様子です。
              「とんぼおじさん」に、キノコ体操を教えていただきましたsad
               
              2日目のメインの活動は、「沢のぼり」です。
              準備を整え、いよいよ出発です
              沢の水を浴び、岩を渡って登っていきました!
              (水濡れ防止のため、カメラ不携帯・・・写真がなくてごめんなさいmail
              楽しかった、がんばった二日間。
              いよいよ お別れのつどいです。
              自然のよさ・友達のよさ・自分自身のよさを見つけることができた林間学校でした
              バスを降りてから、最後の力を出し切って、こりす坂を登りました。
              多くの先生方が「おかえり!」「おつかれさま!」と迎えてくれました。
              他の学年はすでに下校していましたが、
              窓には、温かいメッセージが
              家に帰って、林間学校の思い出をたくさん伝えます。ぜひ聞いて下さい。

              楽しいこと、大変だったこと、友達との絆を感じたこと、すべてが宝物ですlaugh
              思いの分だけ、大きく成長した5年生。
              林間学校での学びを生かし、これからの学校生活でも、きらきら輝いてくださいね
              お疲れ様でした!

              保護者の皆様、準備や計画の段階から、子供たちを支え励ましてくださりありがとうございました。
            • 10月10日は、「目の愛護デー」です
              少し早いですが、今日は目の愛護デーの行事食です。
              目の疲れをとるアスタキサンチンを含んだ「さけ」、目の粘膜を守る働きのあるビタミンAを含んだ「緑黄色野菜」など、目によい食べ物を取り入れました
              目によい食べ物を食べる以外にも、姿勢をよくする、ゲームやテレビなどを見すぎないなど、目に優しい生活を心がけることが大切ですlaugh

              パン 牛乳 さけフライ ひじきのサラダ かぼちゃのポタージュ 

            COUNTER

             / 本日: 昨日:

            カレンダー

            最近の記事

            タグ