2022年

  • 7月6日(水)。
    心配していた大雨も降らず、
    太陽が顔を出し、
    蒸し暑さを感じる一日になりました。
    富塚西小の3年生の子供たちは、
    理科「音のふしぎ」の学習をしています。
    今日の学習のめあては、
    「音がつたわるとき、
    ものは、ふるえているのか」を調べます。
    糸電話を作って、実験してみます。
    声を出して、
    音が聞こえるのかを調べます。
    実験2です。
    糸を長くして、糸をたるませたり、
    糸を張ったりして、音がきこえるのか
    ふるえがあるのかを調べます。
    まずは、糸をたるませての実験です。
    次は、糸を張っての実験です。
    「よく聞こえます。」
    「糸がふるえています。」
  • 7月5日(火)。
    朝から時折、強い雨が降る
    あいにくの一日になりました。
    台風4号の接近も影響しています。
    富塚西小の5年生の子供たちは、
    総合的な学習の時間に
    「SDGsについて調べよう」の
    学習をしています。
    「『SDGs』って何だろう。」
    「持続可能な社会って?」
    タブレット型パソコンを
    自分の机に持ってきて調べます。
    グラフを取り入れると
    自分の考えを伝えやすいです。
    新聞にまとめることで、
    自分の成長を振り返ることができます。
  • 7月4日(月)。
    数日前までの猛暑が一段落し、
    朝から、時折、雨が降る、蒸し暑さを感じる一日になりました。
    富塚西小の4年生・5年生・6年生の子供たちは、
    ゆうゆう活動(クラブ活動)の時間に、
    普段の学習では行っていない、興味別の学習をしました。
    生け花クラブでは、自分なりの生花のアレンジをしました。
    工作クラブでは、ベンチづくりに挑戦します。
    板材に、尺金を使って、けがきをします。
    材料の間を2mmの間隔とるのは、
    丸のこの刃の厚みがあるからです。
    アート・工芸クラブでは、
    イラストに、自分のイニシャルを書き加えます。
    自然科学クラブです。
    椎の木谷へに出掛ける計画でしたが、
    雨天のため次回に延期しました。
    椎の木谷の動物の動画や写真を見せていただきました。
    富塚西小のゆうゆう活動は、
    コミュニティ・スクールによって、
    地域の皆様に、講師や学習ボランティアをお願いし、
    活動が広がっています。
  •  1ヶ月間大切に育ててきたあさがおの花が咲きました。
    毎朝、「今日、2こ咲いてた!」「うすいピンク色だった!」と嬉しそうに報告してくれます。
  •  図画工作科の学習で「いっぱいつかって なにつくろう」をしました。
    大量のペットボトルのキャップを使って、グループで作りました。
    色や置き方を話し合って、楽しく活動しました。
  • 今日は、浜松市の「市制記念日」です。
    そこで、「ふるさと給食の日」にもちなんで、浜松で養殖が盛んなうなぎを使い、うなぎの蒲焼きにしました
    うなぎは、良質なたんぱく質とビタミンAを多く含んでいるので、 夏バテ防止にぴったりな食べ物です
    給食では、静岡県産のうなぎの白焼きを、手作りのたれでじっくりと煮ました。

    ごはん 牛乳 うなぎの蒲焼き キャベツの赤しそあえ すまし汁 冷凍みかん
  • 7月1日(金)。
    朝から強い日差しの一日でした。
    富塚西小の1年生の子供たちは、
    国語「大きな かぶ」の学習をしています。
    今日の学習のめあては、
    「かぶがぬけたときの おじいさんのようす」を
    話し合うことです。
    この場面を動作化します。
    みんなで、「うんとこしょ、どっこいしょ。」
    「もうちょっとで ぬけそうだね。」と先生が助言しました。
    先生が「もう一回、言ってみようか。」
    みんなで、「うんとこしょ、どっこいしょ。」
    さっきよりも力が入っていました。
    「みんなで力を合わせました。」
    「いっしょうけんめい、やってみました。」
    ワークシートに、そのときの様子を書き込みます。
    「うんとこしょ、…」
    「うんとこしょ、どっこいしょ。」
  • 6月30日(木)。
    日差しが強く、猛暑日になるくらいの暑い一日になりました。
    富塚西小の4年生の子供たちは、
    国語「要約するとき」の学習をしています。
    今日の学習のめあては、
    「思いやりのデザイン」を要約しようです。
    子供たちは、ノートではなくタブレット型端末を活用し、
    加筆・削除しやすいワープロ機能を生かし
    「インフォグラフィック」について要約しました。
    要約したことを発表します。
    大型モニターで、子供たちの考えを紹介します。
    意見交流が活発になっています。
  • 今日の給食にはとうもろこしが出ます。
    給食用のとうもろこしを昨日、2年生に皮をむいてもらいました
    とうもろこしは浜松産のものが入りました。
    まずは栄養教諭からとうもろこしについての話を聞きました。
    しっかり手を洗い、1つ1つ丁寧に皮をむいてひげをとりました。
    きれいに皮をむくことができました。
    今日の給食が楽しみですねsad
  • 6月28日(火)。
    短い期間でしたが、梅雨が明けました。
    朝から強い日差しが差す一日になりました。
    富塚西小の2年生の子供たちは、
    学活「みんなのみんなの学びをつかってみよう」
    の学習で、タブレット型端末の操作の練習をしました。
    まずは、ログインとパスワード入力です。
    1年生の時にも練習しました。
    「オクリンク」という
    写真や文章、課題提出ができる
    統合型アプリを利用します。
    カメラを起動させ、
    自分の顔を撮影します。
    撮影できた写真を
    トリミング加工します。
    担任の先生に加え、
    ICT支援員さんや校長先生も支援してくださり、
    課題を提出することができました。

COUNTER

 / 本日: 昨日:

カレンダー

最近の記事

タグ