2022年

  • 20日木曜日、元オリンピック選手である藤本陽子さん(旧姓、漢人さん)と

    コーチである石川龍三先生をお招きして、6年生の総合的な学習を行いました。

    「生き方指導」の一環として、「夢を実現するためのステップ」についての講話を

    していただきました。

    バルセロナオリンピック前の代表選考会の映像や、当時のテレビ映像など

    動画もたくさん見せていただきました。
     
    藤本さんが経験されてきた多くの出来事について、

    ずっと近くで指導されてきた石川コーチからも補足のお話があり

    周囲の方に対しての感謝を忘れず、努力を継続されてきた藤本さんの

    生き方の素晴らしさが、より子供たちにも強く伝わったようです。

    子供たちが書いたお礼の手紙の中には

    「やらずに後悔するより、やって後悔」

    「手に届きそうな目標を決めて、コツコツ努力する」

    「失敗は成功できるチャンス」

    など、心に残った言葉がたくさん書かれていました。
    また、コミュニティ・スクールの皆様の御尽力により、

    オリンピック当時の公式ユニフォームや、ユニバーシアード大会での金メダルなど

    貴重な資料もたくさん展示され、子供たちは熱心に見学したり、

    質問したりしていました。

    藤本様、石川コーチ、コミュニティ・スクールの皆様のお陰で

    6年生の子供たちは本当に素敵な時間を過ごすことができました。
  • 1年生 秋見つけ

    2022年10月17日
      10月14日(金)、2・3時間目、生活科「あきみつけ」の学習で富塚公園に行きました。
      いろいろな色の葉やどんぐり、虫を見付けながら秋を感じました。
      友達と楽しみながら秋を見付けました。
      とても良い天気で気持ちがよかったです。
      真っ青の空に大きな雲が浮かんでいました。みんなで楽しく活動しました。
    • 初めてのコンパス

      2022年10月12日
        3年生の算数科の学習「円」では、コンパスを使います。初めてコンパスを使う子が多く、使い方に慣れるまでに時間がかかりました。くるりと円をかくことができるようになると、「かけた!」と喜んでいました。円だけでなく、様々な模様もコンパスでかくことができることが分かり、みんな楽しみながら作図をしていました。
      • 部会陸上記録会

        2022年10月11日
          11日、四ツ池公園陸上競技場で、二部会陸上記録会が行われました。

          富塚小学校からは6年生56人が参加しました。

          練習の成果を発揮しようと、全力で頑張りました。

          自己新記録を更新した子がたくさんいて、とてもうれしそうでした。
        • 家庭科授業の様子

          2022年10月7日
            6年生は家庭科でトートバックを作っています。

            7日金曜日、ミシン縫いの活動には、コミュニティ・スクールの呼びかけで

            地域の方にサポートをお願いすることができました。

            難しい取り出し口の部分も、たくさん助言していただいたお陰で

            とてもきれいに縫うことができました。

            完成するのが楽しみですね。
             
          • 4年生は、総合的な学習の時間に講師の先生をお迎えして、
            デジタルスマートシティ講座を行いました。
            目の不自由な方にとってのICTの重要性について学びました。
          • 3年生 校外学習

            2022年9月27日
              9月23日、3年生は、校外学習として、浜松市博物館とヤマハイノベーションロードを見学しました。
               
              博物館では、昔の道具の体験を行いました。七輪でお餅を焼いたり、火のしで布のしわ取りをしたり、石臼で大豆をひいたりしました。
              多くの子が初めての体験で、緊張しながらも興味を持って活動していました。布のしわ取りでは、火のしの他にも炭火アイロンや電気アイロンも使いました。3つの道具の違いを比べながら体験することができました。
              次に、ヤマハイノベーションロードへ行きました。
              ここでは、楽器がつくられる様子や工場で働く人の工夫などについて学びました。
              展示室には様々な楽器があり、見たこともない珍しい楽器もたくさんあってみんな大興奮でした。
              実際に触ったり音を聴いたりすることができ、「こんな音がするんだね。」と改めて楽器に興味をもった子もいました。
               
            • 9月22日(木)

              6年生のかがやき学習では、講師の皆様から生き方や考え方を学び、自分の将来について考える活動を計画しています。

              本日はシンガーソングライターの川口直久さんを講師にお招きし、ワークショップや川口さんの生き方、考え方を学びました。

              自己紹介では「Good day!」を披露してくださり、「すごい!」という声があがりました。

              ワークショップでは、自分の思いを「7・7・7・5」に合わせ、考えました。

              出来上がった歌詞は、その場で川口さんが生歌で発表してくれました。

              たくさんの考えが浮かび、それをみんなに伝えたいという姿がたくさん見られました。とてもいいことですね!


              ワークショップ後は川口さんの思いをお話していただきました。

              ・自分が好きと思うことをひたすら続ける。

              ・自分を大切に。何があっても一緒にいるのが自分。

              ・音楽があったことで、いろいろな人と出会えた。


              など、子供たちの心に残るお話となりました。

              質問コーナーでは、たくさんの質問が挙がり、関心の高さが見られました。

              川口さん、お忙しい中、素敵なお話とワークショップをありがとうございました!
            • 9月13日(火) 5、6時間目、講師に杉山先生をお招きし、佐鳴湖についてお話をしていただきました。
              佐鳴湖の昔と今の様子や、佐鳴湖のウナギについての話など、子供たちが初めて知ることばかりでした。
              子供たちは、杉山先生の「佐鳴湖のことを知ってもらいたい。」「佐鳴湖を好きになってほしい。」という思いを受け止め、これから、「佐鳴湖サポーター」の学習を進めていきます。
            • 3連休後の1日

              2022年9月20日
                3連休明けも6年生は元気に過ごしました。

                今日は朝から「お弁当の時間」がとても楽しみだったようです。

                どのクラスも笑顔いっぱいの昼食時間になりました。
                6時間目には、縦割り遊びのリハーサルをしているクラスもありました。

                実際にやってみることで、改善点がよく分かったようです。

                さらに準備をして、楽しい縦割り遊びにしたいですね。