2012年

  • せせらぎの会

    2012年6月1日
       本日2回目のせせらぎの会がありました。二人ともめあてに向けた上手な発表をしてくれました。
    •  今日、5時間目に「交通安全リーダーと語る会」を行いました。校長先生のお話の後、各通学区の今年のスローガンを発表し、代表児童による自転車シミュレーション体験等が行われました。学区には国道152号線が通っており、中心的な道路となっています。交通事故の無いように気を付けて生活していきたいものです。
    • ジャガイモの花

      2012年5月31日
        6年生理科の教材として植えたジャガイモの花が咲きました。意外と知られていない花ですよね。子どもたちに紹介しました。
      • 今日の給食

        2012年5月31日
          メニューは、 玄米パン  牛乳  オムレツのマッシュルームソース  天竜茶のポテトサラダ  カレースープ  でした。 中学年用で697Kcalです。
        • 今日の給食

          2012年5月30日
             メニューは、むぎごはん  牛乳  麻婆豆腐  ナムル  ワンタンスープ  でした。中学年用で、672Kcalです。
          • AED講習

            2012年5月29日
              今日、自由参観会とAED講習会がありました。参加してくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。
            • 今日の給食

              2012年5月29日
                メニューは、 お茶食パン  牛乳  ミートコロッケ  春キャベツのコールスロー  キャロットスープ  でした。 中学年用で653Kcalです。
              • 今日の給食

                2012年5月28日
                   メニューは、 深川飯  (深川飯の具)  牛乳  小松菜のごま和え  チンゲンサイのみそ汁  人形焼 でした。 中学年用で661kcalです。
                • 今日の給食

                  2012年5月25日
                    メニューは、ごはん  牛乳  揚げ出し豆腐のあんかけ  大豆の五目煮  白まいたけの卵とじ汁  でした。中学年用で662Kcalです。
                  • せせらぎの会

                    2012年5月25日
                       本日、第1回の「せせらぎの会」を行いました。これは、代表児童が国語やその他の本の物語を暗記し、みんなの前で暗唱するものです。登場人物の心をいかに表現するか。こんな言い方でどうだろうか。と悩みながら練習し、発表します。みんなからは、感想が発表されます。また、この発表は録音され、卒業するときには1年生~6年生までの本人の発表をCDに焼いてプレゼントされます。