2013年8月

  • ポットマム 追肥

    2013年8月9日
      ポットマムの追肥を行いました。
      朝早くから環境委員の生徒が手伝ってくれました。
      暑さなのか、多少茶色くなっている葉もありますが、元気になってくれると願っています。

    • 8月6日、7日に三重県立サンアリーナで東海大会が行われました。
      1回戦で、岐阜県1位の各務原中央中学校と対戦し、0-2と惜敗しました。
      負けはしましたが、チームの目標である東海大会出場を果たすことができました。
      子どもたちは、「夢を持ち、努力することの大切さ」を学んだと思います。


      入場行進の様子です。


      学校へ戻ってから、3年生と新チームが試合を行いました。
      その後、監督からこの経験を今後に生かしてほしいと話しがありました。
      最後は、東海大会出場のお礼に監督を胴上げしました。

    • 予定通り出発

      2013年8月8日
        箕輪交流の活動が終了し、参加生徒は予定通り2:30頃
        箕輪中学校を出発し、浜松に向かっています。
      • テニス部は、なんと室内で試合をします。
      • 箕輪中学校に到着

        2013年8月8日
          本日は箕輪交流、朝早く庄内中学校を出発した生徒たち
          無事に箕輪中学校に到着。交流が始まりました。

        • ミズモト学園調理製菓専門学校で行われた「第7回ふじのくに食育コンテスト」で本校1年生の高田優里奈さんが、料理部門で最優秀賞を受賞しました。
          受賞した料理は「アジのハンバーグとシラスと桜エビを使ったガレット」です。どんな味なんだろう食べてみたいですね。
        • 工事着々と

          2013年8月7日
            今日は朝からとても暑いですね。

            学校の工事は着々と進んでいます。
            中館一階の職員室の様子です。


            写真からはよく見えませんが、壁や下駄箱が新しくペンキで塗り直されています。
            工事で、これからもまだまだ変化しそうですね!

            今日も朝からソーラン練習をがんばっていました!
          • 今日、三重県にて男子バレーボール部が、東海大会に出場しました。
            結果は敗れてしまいましたが、大健闘です!
            応援ありがとうございました!!

            また、明日は「ソーラン練習4回目」です。


            広島原爆投下から68回目の夏です
          • 昇降口の工事が始まりました。
            生徒も来客も臨時の入口から入ることになります。
            ご協力よろしくお願いします。







            臨時の入口は中庭の保健室前からになります。
          •  7月31日に水掛けに来てくれた生徒とポットマムにたかる小さな虫を発見!
            おまけに葉の表面が白っぽくなっているものが・・・
            「もしや?」と思って葉の裏側を見ると、いました!ハダニが。

             葉の裏側に点々ある微小の黒点が、実はハダニであることは、
            昨年フラワーパークの方に教えていただいたこと。
            この1週間の豊富な雨量がもたらしたのは、
            著しい成長ばかりではありませんでした。

             早速8月1日に、今年度ポットマムアドバイザーをお願いしている山中さんに
            来校していただき、ポットマムを見ていただきました。

            やはり、葉の裏にハダニがついていること

            そして、気になっていた葉の黄変は、「アザミウマ」という害虫のせいであることを
            教えていただきました。(約70鉢)

             処置として、
            ○アザミウマにやられている鉢の場所を移して広がるのを防ぐこと
            ○全部の鉢の隙間を広げること
            ○アザミウマに効く「オルトラン顆粒」を撒くこと
            ○ハダニ用の殺虫剤を葉裏に噴霧すること
            ○その後黄変した苗についても、液体肥料でテコ入れし持ち直すか様子を見ること
            をアドバイスしていただき、対応できる職員で早速行いました。
             


             ここを何とか乗り切ってさらなる生育を祈りたいと思います。
            居合わせた生徒の皆さんも心配そうに覗き込んでいました。

             水かけ当番の時や、部活動等で来校した時にはぜひ苗の様子をじっくり観察してください。
            また、家庭に持ち帰ったポットマムに上記と同じ症状が見られたら、同様な処置をとってみてください。

             なお、来週は植え付けから1カ月近く経つので、追肥と鉢間をさらに開ける作業を実施する予定です。
            今のところの予定は9日(金)の朝8時半ごろです。環境委員に限らず参加できる生徒は、ぜひポットマム前に
            集まってください。