2012年

  •  9月9日(日)に新チームになって最初の西区強化練習会が、本校を会場にして行われました。早朝から熱い闘いが繰り広げられました。
     結果、本年度第1回の優勝は神久呂中、第2位が舞阪中、そして庄内中は惜しくも第3位でした。切磋琢磨して西区のレベルがさらに上がることを期待しています。




  • プルダウン > 各種たより > 図書館だより

    より、ご覧ください。

    話は変わって、今日は「救急の日」です。

    「AED」は何の略でしょうか? 調べてみてはどうですか。

  • PTA奉仕作業

    2012年9月8日
      今日は、1年のPTA奉仕作業がありました。

      残暑の中、ほどほどに雲があり、炎天下ではなかったので比較的やりやすく思われました。

      閉会式の様子です。













      PTA役員のみなさん、1年生の保護者のみなさん、1年生のみなさん、ありがとうございました。
    • 2012年9月8日
        今日は9月8日 そして明日は9月9日です。9月9日と言えば、救急(キュウキュウ)の日で有名ですが、他には何があるのかな?調べてみました。


        (1)菊の節句,重陽の節句
        奇数は陽の数であり、陽数の極である9が重なることから「重陽」と呼ばれる。

        陽の極が2つ重なることからたいへんめでたい日とされ、邪気を払い長寿を願って、菊の花をかざったり酒を酌み交わして祝ったりしていた。


        (2)救急の日
        厚生省(現在の厚生労働省)が1982年に制定。

        「きゅう(9)きゅう(9)」の語呂合せ。

        救急業務や救急医療について一般の理解と認識を深め、救急医療関係者の士気を高める日。

        厚生労働省
        消防庁
        救急医療週間 9月6日~9月12日


        (3)世界占いの日
        日本占術協会が1999年に制定。

        この日が「重陽の節句」であること、ノストラダムスの終末の予言の日は1999年9月9日とされていたこと、制定した1999年9月9日の数字を全部合計すると46で、46の2つの数を足せば10になり完成を物語る数であること、明治4年9月9日に時間の数え方を西洋式に改めたこと、この日が「救急の日」で占いは運命の救急であるとのことから。

        日本占術協会



        (4)チョロQの日

        おもちゃメーカーのタカラが、同社の製品「チョロQ」をPRする為に制定。

        チョロQ
        吹き戻しの日
        兵庫県東浦町の日本吹き戻し保存協会が制定。

        子供の玩具である吹き戻しをPRする日。

        日本吹き戻し保存協会



        (5)カーネルズデー

        日本ケンタッキー・フライド・チキンが2003年に制定。

        カーネル・サンダースの誕生日。

        日本ケンタッキー・フライド・チキン


        (6)手巻寿司の日
        練製品を製造販売する石川県七尾市の株式会社スギヨが制定。

        「くる(9)くる(9)」の語呂合せ。


        (7)ロールケーキの日
        洋菓子の製造販売を行う株式会社モンテールが制定。

        ロールケーキの断面が9の字に見えることから。同じ理由で6月6日も「ロールケーキの日」になっている。

        ロールケーキの日 6月6日


        (8)栗きんとんの日
        栗きんとん発祥の地とされる岐阜県中津川市が制定。


        (9)食べものを大切にする日
        料理教室の開催などを行う財団法人ベターホーム協会が2009年に制定。

        食べ物を捨てることなく食べきることは健康にもつながるとして、長寿を祝う重陽の日を記念日とした。

        ベターホーム協会


        (10)温泉の日
        大分県九重町が制定。

        町内に数多くの温泉が点在し、「九重九湯」と言われることから。

        大分県九重町
        風呂の日 毎月26日
        露天風呂の日 6月26日
        男色の日
        重陽・菊の節句であることから。


        (11)共和国創建記念日 [北朝鮮]
        1948年のこの日、ソ連の占領統治が終了し、「朝鮮民主主義人民共和国」(北朝鮮)が成立した。


        (12)独立記念日 [タジキスタン]
        1991年のこの日、タジキスタンがソビエト連邦から独立した。

        ・・・・ということでした。 参考にさせていただいたのは、 「今日は何の日~毎日が記念日~ (http://www.nnh.to/)」です。ありがとうございました。


         
      • 本日の庄内中学校

        2012年9月7日
          平成24年9月7日(金)   Friday, September 7 [ sunny ]

          本日の工事現場の様子です。(正門~南校舎の南側)


          生徒たちからも工事の様子を見ることができます。見ていると様々な仕事があることがわかります。

           
          高いクレーンを操縦する人と材料を取り付ける人。


          パワーショベルを操縦する人とダンプカーを運転する人


          測量をする人と鉄パイプを組み立てる人、出入りの安全を守る人

          暑い炎天下でみなさん頑張っています。

          授業の様子です。

          1年の社会です。

          縄文時代の日本のくらしについて学習しました。

          2年の英語です。

          「明日の天気はどうでしょうか」などの表現を学習しました。

          3年の数学です。

          「解の公式」について学習しました。

          3年の理科です。

          「メンデルの法則」について学習しました。


        • 本日の庄内中学校

          2012年9月6日
            平成24年9月6日(木)    Thursday,September 6  [ sunny ]

            2年の家庭です。


            ペットボトルホルダーの製作をしました。
            今日も学習支援ボランティアさんにご協力をいただきました。
            ありがとうございました。

            2年の音楽です。

            合唱曲をパート別に分かれて聞いていました。

            1年の数学です。

            単元テストを行いました。

            1年の保体です。

            ソーランの練習をしました。
            昨日より動けるようになりました。

            1年の国語です。

            小説の感想を話し合っていました。

            3年の数学です。


            3年の英語です。

            県の学力調査の復習をしました。

            3年の社会です。

            人権について学習しました。


            本日の工事の様子です。




          • 探究ゼミ

            2012年9月5日
               2学期最初の探究ゼミです。本日はクラス単位で行いました。夏休みに宿題が出ていました。『ふるさと庄内に関する情報収集』でした。夏休みの間に庄内地区のことで興味をもったことについて調べたり、資料を集めておくというものでした。
               今日はこれについて、2分程度ショウアンドテルしました。
               この後、地域の方々(講話、ゲストティーチャー)の話を聞いたりして、個人テーマをつくっていきます。








            • 本日の庄内中学校

              2012年9月5日
                平成24年度9月5日(水)    Wednesday, September 5 [ sunny ]

                3年生は、昨日行った県下一斉の学力調査を配布し、誤採点の確認とわからないところを質問する時間を設けました。

                これは答案が返された直後の各学級の様子です。






                学習室では各教科の先生が質問や誤採点を受け付けました。


                努力の成果が実って達成感と満足感を得た人
                努力の甲斐なく思うほどできなかった人
                あまり努力してなくてやっぱりできなかった人など
                色々な人がいると思います。

                次回の県学力調査は12月4日(火)です。
                あと3ヶ月もある、と考えるか、あと3ヶ月しかない、と考えるか。

                考え方ひとつで今日からの取り組みと、次回の結果が変わると思います。

                入試に向けて最初の一歩は、できなかった問題をできるようにしておくことです。

                1年の音楽です。

                校歌の練習をしました。

                1年の保体です。

                ソーランの練習をしました。初めてなので見よう見まねの様子です。
                はじめは動きがわからなくて当然ですね。

                1年の理科です。

                ビデオを見て「音」について学習しました。

                2年の社会です。

                「社会科新聞」を見せながら、ショウアンドテルで説明をしていました。

                2年の数学です。

                一次関数のグラフのかき方を学習しました。

                2年の英語です。

                昨日行った夏休みの友学習診断の多くの生徒が間違えたところについて解説していました。

                2年の国語です。

                昨日行った夏休みの友学習診断の多くの生徒が間違えたところについて解説していました。


                本日の給食

                米飯、牛乳、鶏肉とレバーのピーナッツがらめ、おひたし、にゅうめん


                本日の工事現場



                深く大きな穴にたくさんのパイルが埋め込まれています。



              • 本日の庄内中学校

                2012年9月4日
                  平成24年9月4日(火)      Tuesday, September 4 [ sunny ]

                  3年生は、県下一斉の学力調査です。みんな真剣です。







                  「この日に向けて夏休みに頑張った。」という人も多いでしょう。

                  スポーツでもテストでも、スタートラインに立つまでにどれだけのことをしたか、が結果につながりますね。


                  1年生と2年生は、「夏休みの友」の復習テストを行いました。















                  本日の工事の様子です。

                  今日は集中力が必要な全校テストの日なので、音を出さないようにしてもらいました。




                • 本日の庄内中学校

                  2012年9月3日
                    平成24年9月3日(月)     Monday, September 3rd [ cloudy ]

                    2年の理科です。


                    銅の酸化の実験を学習しました。

                    3年の音楽です。

                    「校歌」の練習をしていました。

                    平成26年度開校の「庄内学園」の校歌を作ってくださる佐藤賢太郎氏が11日に本校を訪問します。
                    生徒たちが歌う現在の校歌を聞きにみえます。
                    できるだけいい歌声を聞いていただけるように授業の最後に練習しています。
                    この校歌が生徒たちによって歌われるのはあと1年半です。

                    1年の社会です。


                    1年の国語です。

                    読書感想文の推敲をしました。

                    1年の体育です。

                    ソーランの練習をしました。しっかりやると結構な運動量です。

                    2年の英語です。

                    夏休みの学習のたしかめをしました。

                    2年の社会です。

                    自分が作った社会新聞をショウアンドテルで紹介していました。


                    2年の国語です。



                    3年の家庭です。

                    おもちゃ作りをしました。


                    3年の数学です。

                    平方根による解き方①を学習しました。


                    本日の工事の様子です。

                    大きな穴がたくさんあいています。