6時間目に学校保健委員会が行われました。
「見つけよう。自分のいいところ、友達のいいところ。」
というテーマで、健康委員会の2年生が中心となって
進めてくれました。
学級活動で行われた「リフレーミング」の感想発表
アンケート結果の発表
横原先生による講話

この漢字は「(精神的に)つよい」ことを表しているとのこと
ストレスを緩和する「10秒呼吸法」を教えてくださいました。(実践中)
カバのオーエンと亀のムゼイの実話をもとに、
互いに認め合うことが自己肯定感につながると
お話しされました。
また、容器に入った砂の嵩(かさ)の変化から、
「0.2パーセントの努力をずっと継続すること」で
成長し、自分に自信が持てると教えてくださいました。
最後に、学校医の新村先生から
「葉っぱのフレディ」のストーリーをもとに
「生きる意味」についてのお話をいただきました。
大変有意義な1時間でした。
健康委員のみなさん、準備・運営ありがとう。
「見つけよう。自分のいいところ、友達のいいところ。」
というテーマで、健康委員会の2年生が中心となって
進めてくれました。


学級活動で行われた「リフレーミング」の感想発表

アンケート結果の発表

横原先生による講話


この漢字は「(精神的に)つよい」ことを表しているとのこと

ストレスを緩和する「10秒呼吸法」を教えてくださいました。(実践中)

カバのオーエンと亀のムゼイの実話をもとに、
互いに認め合うことが自己肯定感につながると
お話しされました。
また、容器に入った砂の嵩(かさ)の変化から、
「0.2パーセントの努力をずっと継続すること」で
成長し、自分に自信が持てると教えてくださいました。

最後に、学校医の新村先生から
「葉っぱのフレディ」のストーリーをもとに
「生きる意味」についてのお話をいただきました。
大変有意義な1時間でした。
健康委員のみなさん、準備・運営ありがとう。