平成24年10月25日(木)
Thursday, October 25 [ cloudy ]
いよいよ明日は、待ちに待った『潮鳴祭』!
毎日、朝・昼・帰りと合唱の練習をがんばっています。でも、授業は授業できちんとけじめがつくのが庄内中生の良いところです。
2年の美術です。

ボックスアートを作製しています。
1年の英語です。

「誰ですか」(Who)を使った文を含む英語の対話をペアで練習していました。
1年の保体です。

持久走(1000m、1500m)の記録を計っていました。
1年の国語です。

「図表を添えて日記を書く」ことをしていました。
2年の家庭です。

ナチュラルバッグを作っていました。ボランティアさんありがとうございました。
2年の技術です。

定格電流、定格電圧、許容電流について学習しました。
どのくらいの電気機器が使えるのかわからないと、タコ足配線が過熱して火事になることもありますね。
生きていく上で大切な知識だと思います。
3年の数学です。

「日常にひそむ数理曲線」のDVDを見て、関数に関する理解を深めていました。
3年の英語です。

レッスン4を学習しました。
3年の社会です。

裁判の仕組みについて学習しました。
本日の工事現場です。

これらの鉄筋が柱になっていくのですね。
クレーンです。

通路です。今、水抜きをしています。