平成24年9月3日(月)
Monday, September 3rd [ cloudy ]
2年の理科です。


銅の酸化の実験を学習しました。
3年の音楽です。

「校歌」の練習をしていました。
平成26年度開校の「庄内学園」の校歌を作ってくださる佐藤賢太郎氏が11日に本校を訪問します。
生徒たちが歌う現在の校歌を聞きにみえます。
できるだけいい歌声を聞いていただけるように授業の最後に練習しています。
この校歌が生徒たちによって歌われるのはあと1年半です。
1年の社会です。

1年の国語です。

読書感想文の推敲をしました。
1年の体育です。

ソーランの練習をしました。しっかりやると結構な運動量です。
2年の英語です。

夏休みの学習のたしかめをしました。
2年の社会です。

自分が作った社会新聞をショウアンドテルで紹介していました。
2年の国語です。

3年の家庭です。

おもちゃ作りをしました。
3年の数学です。

平方根による解き方①を学習しました。
本日の工事の様子です。

大きな穴がたくさんあいています。

2年の理科です。




銅の酸化の実験を学習しました。
3年の音楽です。


「校歌」の練習をしていました。
平成26年度開校の「庄内学園」の校歌を作ってくださる佐藤賢太郎氏が11日に本校を訪問します。
生徒たちが歌う現在の校歌を聞きにみえます。
できるだけいい歌声を聞いていただけるように授業の最後に練習しています。
この校歌が生徒たちによって歌われるのはあと1年半です。
1年の社会です。


1年の国語です。


読書感想文の推敲をしました。
1年の体育です。


ソーランの練習をしました。しっかりやると結構な運動量です。
2年の英語です。


夏休みの学習のたしかめをしました。
2年の社会です。


自分が作った社会新聞をショウアンドテルで紹介していました。
2年の国語です。


3年の家庭です。


おもちゃ作りをしました。
3年の数学です。


平方根による解き方①を学習しました。
本日の工事の様子です。


大きな穴がたくさんあいています。