今日は朝から雨です。昨日はポットマムの植え付けの時に嘘のように雨があがりましたが、今日も昼休みに突然雨があがりました! 明日の長縄大会に向けて、雨がやんだ瞬間に長縄の練習を行っている学級もありました。

---------------------------------------
本校は平成26年4月に小中一貫校として生まれ変わります。そのための整備工事がいよいよ始まります。南校舎南側に新校舎がつくられるとのことです。そのため庄内中の自慢の庭がとり壊されます。今日はその風景を写真におさめてみました。
正門を入ると大きなロータリーまで通路が続きます。正面には立派なカナリヤシがあります。
その場所から左を見ると、校舎と芝生広場と立派な石碑があります。
また、右を向くと、芝生広場です。南国風で立派な庭です。以前、プラタナスの木も植わっていました。
ちょっと進んで左右を見ると、明日から始まる仮囲いを作る工事のための資材が置かれていました。

今後、正門方面から車は入れません。本校に来校されるお客様は次の文書を参考にして下さい。 →こちらです。
---------------------------------------
本校は平成26年4月に小中一貫校として生まれ変わります。そのための整備工事がいよいよ始まります。南校舎南側に新校舎がつくられるとのことです。そのため庄内中の自慢の庭がとり壊されます。今日はその風景を写真におさめてみました。
正門を入ると大きなロータリーまで通路が続きます。正面には立派なカナリヤシがあります。
その場所から左を見ると、校舎と芝生広場と立派な石碑があります。
また、右を向くと、芝生広場です。南国風で立派な庭です。以前、プラタナスの木も植わっていました。
ちょっと進んで左右を見ると、明日から始まる仮囲いを作る工事のための資材が置かれていました。
今後、正門方面から車は入れません。本校に来校されるお客様は次の文書を参考にして下さい。 →こちらです。