中3数学では、「素数」(そすう)を学びます。素数とは「1とその数自身の積以外に2つの自然数の積の形に表せない自然数」のことである。(教育出版の教科書による)
例えば、2=1×2 と一通りでしか表せないが、6=1×6,6=2×3 と2通りで表せる。よって、2は素数で、6は素数ではない。
授業では2から100までの素数しかやりませんが、2から9999までの素数の載っているHPを紹介します。
また、「4以上の偶数は2つの素数の和で表せる」らしいです。
例えば、100=3+97 など・・・。
ただ、証明はされていないので証明すると大変な偉業になります。
例えば、2=1×2 と一通りでしか表せないが、6=1×6,6=2×3 と2通りで表せる。よって、2は素数で、6は素数ではない。
授業では2から100までの素数しかやりませんが、2から9999までの素数の載っているHPを紹介します。
また、「4以上の偶数は2つの素数の和で表せる」らしいです。
例えば、100=3+97 など・・・。
ただ、証明はされていないので証明すると大変な偉業になります。