平成24年5月10日(木)
Thursday, May 10 [ sunny ]
今日は初夏のようにさわやかに晴れました。
1年の体育です。

左は脈拍をはかっているところ、
右はクーリングダウンをしているところです。
1年の理科です。


水中の微生物を顕微鏡を使って観察しました。
2人の先生で授業を進めていました。
1年の英語です。

「いつでもイングリッシュ」をを見て、身近な英語を学習していました。
2年の数学です。

偶数と奇数の和は、奇数になることを文字で表すことを学習しました。
2年の英語です。

過去形を学習しました。
2年の国語です。

「説明のしかた」を学習しました。
2年の美術です。

ボックスアート作りに取り組んでいます。
みんな黙って集中していました。
3年の国語です。

井上ひさしの「握手」の構成について学習しました。
3年の社会です。

大正時代の文化について学習しました。
3年の英語です。

Lesson 1-Aを学習しました。

今日は初夏のようにさわやかに晴れました。
1年の体育です。


左は脈拍をはかっているところ、
右はクーリングダウンをしているところです。
1年の理科です。




水中の微生物を顕微鏡を使って観察しました。
2人の先生で授業を進めていました。
1年の英語です。


「いつでもイングリッシュ」をを見て、身近な英語を学習していました。
2年の数学です。


偶数と奇数の和は、奇数になることを文字で表すことを学習しました。
2年の英語です。


過去形を学習しました。
2年の国語です。


「説明のしかた」を学習しました。
2年の美術です。


ボックスアート作りに取り組んでいます。
みんな黙って集中していました。
3年の国語です。


井上ひさしの「握手」の構成について学習しました。
3年の社会です。


大正時代の文化について学習しました。
3年の英語です。


Lesson 1-Aを学習しました。