平成24年2月27日(月)
Monday, february 27 [ sunny ]
箕輪から21箱のりんごが届きました。甘い香りが漂っています。


今日、ひとり2個ずつ家に持ち帰ります。
1年の英語です。
教科書の本文を暗記し、ショウアンドテルで話していました。
1年の社会です。

日本の地形を学習しました。
浜松はもともと三方原台地の高さだった
そこを川が浸食して平野になった
と話していました。
1年の技術家庭です。

自分が作った家の設計図をショウアンドテルで紹介していました。
1年の音楽です。

「仰げば尊し」の練習をしていました。
2年の数学です。

いろいろな四角形を学習しました。
2年の英語です。
2年の英語です。

リスニングの練習をしていました。
2年の理科です。

「炭酸水素ナトリウムを過熱して分解すると、炭酸ナトリウムと水と二酸化炭素になる」という実験をしました。
3年の社会です。
総合問題をやりました。
3年の数学です。
総合問題をやりました。
3年の理科です。

思考力の強化をしました。
本日の浜名湖と舘山寺


箕輪から21箱のりんごが届きました。甘い香りが漂っています。




今日、ひとり2個ずつ家に持ち帰ります。
1年の英語です。

教科書の本文を暗記し、ショウアンドテルで話していました。
1年の社会です。


日本の地形を学習しました。
浜松はもともと三方原台地の高さだった
そこを川が浸食して平野になった
と話していました。
1年の技術家庭です。


自分が作った家の設計図をショウアンドテルで紹介していました。
1年の音楽です。


「仰げば尊し」の練習をしていました。
2年の数学です。


いろいろな四角形を学習しました。
2年の英語です。

2年の英語です。


リスニングの練習をしていました。
2年の理科です。


「炭酸水素ナトリウムを過熱して分解すると、炭酸ナトリウムと水と二酸化炭素になる」という実験をしました。
3年の社会です。

総合問題をやりました。
3年の数学です。

総合問題をやりました。
3年の理科です。


思考力の強化をしました。
本日の浜名湖と舘山寺

