2011年9月

  • 本日の庄内中学校

    2011年9月30日
      平成23年9月30日(金)          [ sunny → cloudy ]

      1年の数学です。方程式の利用を学習しました。


      1年の国語です。「大人になれなかった弟たちへ」を読みました。


      1年の社会です。「墾田永年私財の法と大仏の関係」について学習しました。


      2年の社会です。「産業革命によって世の中はどのように変わったか」を学習しました。


      3年の数学です。関数を学習しました。


      3年の数学です。関数を学習しました。


      3年の国語です。魯迅の「故郷」を読んでいます。


      本日の浜名湖と舘山寺



    • 本日の庄内中学校

      2011年9月29日
        平成23年9月29日(木)      Thursday, September 29 [ sunny ]

        2年の理科です。「呼吸のしくみ」について学習しました。


        手作りの模型を使って呼吸のメカニズムを学びました。

        2年の国語です。盆土産を学習しました。


        2年の英語です。Program 4 を学習しました。


        3年の数学です。関数を学習しました。


        3年の数学です。関数を学習しました。


        3年の社会です。三権分立について学習しました。


        1年の社会です。大宝律令について学習しました。

        「大宝律令には、大臣がいて、~省がある。今もありますね。」と話していました。

        本日の浜名湖と舘山寺

      • 本日の「探究」

        2011年9月28日
          まだ、準備段階の人が多かったですが、頑張ってショウアンドテルに挑戦している人たちもいました。


          「ふるさと庄内ゼミ」では、ふるさとの良さを見つけて紹介していました。


          パソコン室で調べている人たちもいました。


          「地域活性ゼミ」ではたくさんの資料が用意されました。



          庄内地区を走るバスの路線図を作った人がいました。バスにもこだわりがあります。
        • 本日の庄内中学校

          2011年9月28日
            平成23年9月28日(水)      Wednesday, September 28 [ sunny ]

            2年の英語です。マザーテレサの話を読んでいます。


            2年の数学です。一次関数のグラフを描きました。


            2年の英語です。プログラム5を学習しました。


            2年の理科です。「血液の循環」を学習しました。


            3年の理科です。「化学電池とイオン」を学習しました。


            3年の国語です。魯迅の「故郷」を学習しました。


            1年の社会です。「大化の改新」について学習しました。


            1年の数学です。方程式の利用を学習しました。


            1年の英語です。

            "What time do you get up?""I get up at six."が言えるようになりました。

            本日の浜名湖と舘山寺

            秋晴れのいい天気です。
          • 体育大会写真集1

            2011年9月27日
              体育大会写真集1 応援風景です。(3年生を中心に!) みんな夢中で応援しています。視線の向こうには・・・!










            • 「体育大会をふり返って」 先週行った体育大会の生徒の感想を載せます。1年生は庄内中での初めての体育大会でした。どんなことを感じたでしょうか・・・?

              <体育大会っていいなあ!!>

               今年の体育大会は中学校生活初の体育大会でした。名前も去年は運動会だったのに対し、体育大会になり、なんだか少し緊張しました。
               がんばったことは、長縄とソーランの声を思いっきり腹から出すことです。長縄は直前の練習で新記録が出て、良い流れで入ることができました。そして西川先生の『一発集中』の作戦で58回という新記録を出せました。これはみんなの息が一つになって練習の成果が出たからだと思います。最初のころはソーラン節の練習の疲れもあって、10回も跳べませんでした。でもだんだん息がそろって縄が見えるようになったからこそ、回すスピードがだんだん上がってきても58回という大きな記録が出たと思います。
               ソーラン節はとにかく大きな声を出すこと、キレの良い動きに気をつけてやりました。練習の時は周りの人と振り付けを確認したりして、お互いに教え合いました。そしてだんだん声が出てくるようになりました。
               二冠は達成できなかったけど、とても良い体育大会でした。来年も「風に乗って」(朝霧分教室との交流種目)のときの黄組コールが起こるような体育大会だといいなと思いました。体育大会っていいなあ!!
              1年生男子





            • 1年生、理科の授業です。前回の実験のまとめをしています。


              1年生、英語の授業です。「Where is ~?」を使って場所について尋ねたり、答えたりする練習をしています。


              1年生、数学の授業です。1次方程式を学習しています。


              1年生、国語の授業です。「大人になれなかった弟たちに・・・」を学習しています。


              2年生、美術の授業です。「マジックボックスアート」のデザインしています。


              2年生、音楽の授業です。合唱曲のパート練習をしています。


              2年生、数学の授業です。 1次関数の変化の割合とグラフについて学習しています。


              2年生、家庭科の授業です。ミシンを使って「マイバッグ」を縫製しています。


              3年生、英語の授業です。「~に・・・するように頼む」の文型を学習しています。


              3年生、理科の授業です。化学電池とイオンの実験をしています。


              3年生、保健体育の授業です。「ソーラン節」のテストをしています。
            • 本日の庄内中学校

              2011年9月26日
                平成23年9月26日(月)        Monday, September 26   [ rainy ]

                1年の社会です。大化の改新について学習しました。


                1年の英語です。‘Which’(どちら)を使った表現を学習しました。


                2年の理科です。「呼吸」について学習しました。


                2年の数学です。「変化の割合とグラフ」について学習しました。


                2年の英語です。‘Can I ~’(~してもいいですか)という表現を学習しました。


                2年の英語です。「Program 4」を学習しました。


                3年の数学です。二次関数とグラフを学習しました。


                本日の浜名湖と舘山寺です。


                涼しくなりました。熱中症の心配は減りましたが、残念ながら、雨が降り出しました。
              • 理科と数学の融合

                2011年9月25日
                  中3の1学期の理科で、自由落下運動をやりました。

                  そして、中3の2学期の数学で「関数y=ax^2」が始まりました。 ※注・・・「^2」は「2乗」を表します。

                  中3数学教科書の69ページにて、理科でやった斜面における自由落下運動が2つ載っています。

                  斜面アの秒数をx、進んだ距離をyとすると、y=x^2という式で表されることを学習します。

                  また、斜面イの式は、y=2x^2という式です。

                  では、この2つの斜面の角度はいったい何度なのでしょうか?(気になりませんでしたか?私だけ?

                  じつは、これは高校で「三角比」を学ばないと解けないのですが、調べてみました。

                  斜面アは、およそ11.5度。斜面イは、およそ23.6度です。

                  高校の数学で「三角比sin(サイン)、cos(コサイン)、tan(タンジェント)」を習えば求められます。

                • 秋分の日

                  2011年9月24日
                    昨日は秋分の日でした。「暑さ寒さも彼岸まで」とはうまくいったもので、これから涼しくなっていくことを切に希望します。

                    秋分の日にちなんで、少し調べてみました。庄内中学校における日の出と日の入りの時間です。

                    昨日23日の日の出が05:36、日の入りが17:45。つまり日が出ている時間は12時間09分になります。

                    今日24日の日の出は05:36、日の入りが17:43。日が出ている時間は12時間07分になります。

                    そして、気になる(私だけ?)日が出ている時間が12時間00分なのは、9月27日(火)です。

                    27日の日の出は05:39,日の入りは17:39です。

                    http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KOHO/automail/sun_form3.htm