2011年8月

  •  「持って生まれた才能」という言い方があります。特に練習したわけでもないのに運動ならたいていの種目は得意だったり,音楽のセンスがよかったり,素晴らしい絵を描くことができたり,話がとても上手であったり,他人から見ると羨ましい“宝物”を持っている人がいます。そして,他人の持っている宝物は,とても輝いて見えるものです。さらに、眩しい宝物をいくつも持っている人もいます。今の自分には,“宝物”と呼べるものや人なんて何もない…と憂鬱な気持ちになることさえあります。  
     しかし、“宝物”は,決して道を歩いていれば簡単にに見つけられる(落ちている)ようなものではないからこそ宝物なのです。そして“宝探し”という言葉を聞くと,誰でも少しわくわくした気持ちになります。また,“宝探し”に出かけるためには地図も必要です。そして,実際に自分がいろいろな道を歩いてみて,時にはけがのひとつやふたつをしながら,仲間にも助けてもらいながらたどり着くのが“宝物”なのだと思います。
     自分の“宝”がこれまで見つからなかった原因は,どこにあるのか?を考えてみることからまず始めてみましょう。あなたに足りないものは,地図ですか,仲間ですか,それとも冒険してみようというチャレンジスピリットですか?
    アメリカ社会には,人を誉めるときに使うことばの一つに「リスクテイカー(risktaker)というものがあります。目標に向かって進むために,あえて危険な道(リスク)を選ぶ人物のことです。映画「インディ・ジョーンズ」シリーズがアメリカで大ヒットした理由は,そのような価値観があるからだと言われています。また,中国の故事にも同じようなことばがあります。「虎穴に入らずんば虎児を得ず」

  • 校内研修日

    2011年8月10日
       今日は昨日の庄内中学校区の教職員の研修会に続いて、庄内中の教職員のみでの研修会を半日行いました。それぞれの先生方の専門性を生かして、庄内中のこれからの教育について話し合いました。




    • 校内研修2日目

      2011年8月9日
        今日の午前中は庄内中の職員のみの研修会でした。庄内公民館で行いました。

        ※今日の研修とは関係ありませんが・・・皆さんもご存じだと思いますが・・・紹介します。

        「子どもが育つ魔法の言葉」ドロシー・ローノルト(PHP研究所) より 

        子は親の鏡

        けなされて育つと、子どもは、人をけなすようになる

        とげとげした家庭で育つと、子どもは、乱暴になる

        不安な気持ちで育てると、子どもも不安になる

        「かわいそうな子だ」と言って育てると、子どもはみじめな気持ちになる

        子どもを馬鹿にすると、引っ込みじあんな子になる

        親が他人を羨んでばかりいると、子どもも人を羨むようになる

        叱りつけてばかりいると、子どもは「自分は悪い子なんだ」と思ってしまう

        励ましてあげれば、子どもは、自信を持つようになる

        広い心で接すれば、キレる子にはならない

        誉めてあげれば、子どもは、明るい子に育つ

        愛してあげれば、子どもは、人を愛することを学ぶ

        認めてあげれば、子どもは、自分が好きになる

        見つめてあげれば、子どもは、頑張り屋になる

        分かち合うことを教えれば、子どもは、思いやりを学ぶ

        親が正直であれば、子どもは、正直であることの大切さを知る

        子どもに公平であれば、子どもは、正義感のある子に育つ

        やさしく、思いやりをもって育てれば、子どもは、やさしい子に育つ

        守ってあげれば、子どもは、強い子に育つ

        和気あいあいとした家庭で育てば、子どもは、この世はいいところだと思えるようになる



         私も親として、自分を振り返って見たいと思います。 文責:山下剛功


      •  本日、朝から庄内中学校、北庄内小学校、南庄内小学校、村櫛小学校、朝霧分教室、北庄内幼稚園、村櫛幼稚園の教職員が集まって地域の子どもたちを健全に育てるための連携について話し合いました。浜松市教育委員会からもお客様をお迎えし、講話をいただきました。




      • 新刊到着

        2011年8月7日
          図書室に新しい本が入りました!
          生徒の皆さんが借りることができるのは2学期からです。
          今は職員室に置かれています。


          個人的にはこの本が気になりました。


          みなさんもぜひ本屋さんや図書館に足を運んで読書の夏にしてみてくださいね。

        • 昨日の・・・

          2011年8月6日
            小学生体験入学の様子です。

            <美術>レタリングをしてみよう


            <数学>-0.1と-0.01はどちらが大きいでしょう?


            <英語>アルファベットを読んでみよう


            <体育>後転倒立に挑戦!


            <社会>打製石器を作ろう!


            <理科>モーターを作ろう!

          • 今日は、学区や近隣の小学生が庄内中学校に来て、中学校の授業と部活動を体験しました。



            社会科は、静岡県埋蔵文化センターの富樫先生が来て、「石器」の作り方を教えてくれました。



            理科は、コイルを巻いてモーターを作りました。


            美術の授業です。レタリングを学習しました。


            数学は正の数、負の数を学習しました。絶対値についても教えました。


            英語はアルファベットを学習しました。英語の発音(フォニックス)を重点的に指導しました。


            保体はマット運動を学習しました。
            スムーズに後転ができるようになりました。


            陸上部


            野球部


            卓球部


            男子バレーボール部


            女子バレーボール部


            吹奏楽部


            美術部


            女子軟式テニス部

          • どーもこんにちは。林人形です。

            今日も夏らしい天気です。私はちょっと夏バテ気味なので今日は林人形Ⅱくんに出動してもらいます。

            どーもこんにちは。林人形Ⅱです。なんにでもチャレンジするところがいいところ!?です。よろしくお願いします。


            今日の校内の様子を紹介します。

            ソーラン節の練習です。

            青組です。「どっこいどっこい!!」おっとっと。


            赤組です。みんなと息をそろえて「ソーランソーラン!」


            黄組です。・・・っくこの体勢はきついんだな。

            どの団も大分完成に近付いて来ました。
            見どころはサビの32拍の各団のオリジナルの部分です。

            ソーラン節の練習終了後、ワックスがけのため廊下に出してあった机といすを教室に運びました。

            生徒のみなさんがてきぱきと動いてくれたのですばやくできました。

            運んだ後、廊下の汚れに気がついた人たちが掃除をしてくれました。


            一生懸命ソーラン節を練習している姿、てきぱきと机を運ぶ姿、黙々と清掃をする姿はどれも庄内中学校にさわやかな風を運んでくれました。
          • 本日の庄内中学校

            2011年8月3日
              平成23年8月3日(水)   Wednesday, August 3  [ sunny ]

              野球部:開成館中学校と練習試合をしています。
              10:30現在、3対1で勝っています。



              11:20試合終了 7対1で勝ちました。 
              新チーム、初めての練習試合で初勝利です。

              吹奏楽部:今日は午後「ははまホール」で浜松市音楽研究発表会に参加します。
              今、それぞれのパートで最後の調整をしています。


              14:45ごろ出場予定です。
              時間のある保護者の方は是非足を運んでください。
              入場無料です。

              女子ソフトテニス部:校内ランキング戦をしました。


              箕輪交流に向けてチームづくりをしていきます。
            • 地震

              2011年8月2日
                1日の深夜に地震が発生しましたね。
                みなさん、大丈夫でしたか?
                西区は震度2だったようですね。
                学校は被害もなく、本日も通常に過ごしています。

                野球部、がんばってました。


                ポットマム、陽当たりの良いところに移動しました。


                ボランティアで手伝ってくれたみなさんありがとうございました。