平成23年6月13日(月)
Monday, June 13 [ sunny ]
1年の英語です。発音の指導を繰り返ししていました。

sing(歌う)とthing(物・事)の発音の違いを練習していました。
日本人には発音しにくい、聞きわけにくい音ですね。
1年の社会です。石器時代からの人々の生活の変化について学習しました。

狩猟生活のころは獲物がなくなると移住していました。
1年の家庭です。自分の食べたいものを絵に描きました。

3年の社会です。「自由権」について学習しました。

身体の自由の説明で「令状がなければ逮捕されない」と話していました。
2年の英語です。『When ~ 』『~の時』 を使った表現を学習しました。

黒板の語を並び替えて
「お母さんは高校生の時、バレーボールの選手でした。」を英語にしていました。
Ans. My mother was a volleyball player when she was a high school student.
1年の美術です。レタリングを練習しました。

jここから「感じる漢字」につなげ、創造力を育てていきます。
2年の数学です。連立方程式を学習しました。

2年の理科です。磁石について学習しました。

砂鉄をつかって地場の模様を確認しました。
3年の理科です。位置エネルギーについて学習しました。

「4階のベランダから赤ちゃんが落ちたが、奇跡的に大きな怪我がなかった。」というニュースがあった。
赤ちゃんが落ちる場合と、大人が落ちる場合と違いがあるか、という問いかけをしました。
「赤ちゃんは、重さが軽いので、位置エネルギーも小さくなり、ダメージも少なくなる」という答えでした。
本日の浜名湖と舘山寺 北校舎の1年2組からの景色です。



1年の英語です。発音の指導を繰り返ししていました。


sing(歌う)とthing(物・事)の発音の違いを練習していました。
日本人には発音しにくい、聞きわけにくい音ですね。
1年の社会です。石器時代からの人々の生活の変化について学習しました。


狩猟生活のころは獲物がなくなると移住していました。
1年の家庭です。自分の食べたいものを絵に描きました。


3年の社会です。「自由権」について学習しました。


身体の自由の説明で「令状がなければ逮捕されない」と話していました。
2年の英語です。『When ~ 』『~の時』 を使った表現を学習しました。


黒板の語を並び替えて
「お母さんは高校生の時、バレーボールの選手でした。」を英語にしていました。
Ans. My mother was a volleyball player when she was a high school student.
1年の美術です。レタリングを練習しました。


jここから「感じる漢字」につなげ、創造力を育てていきます。
2年の数学です。連立方程式を学習しました。


2年の理科です。磁石について学習しました。



砂鉄をつかって地場の模様を確認しました。
3年の理科です。位置エネルギーについて学習しました。


「4階のベランダから赤ちゃんが落ちたが、奇跡的に大きな怪我がなかった。」というニュースがあった。
赤ちゃんが落ちる場合と、大人が落ちる場合と違いがあるか、という問いかけをしました。
「赤ちゃんは、重さが軽いので、位置エネルギーも小さくなり、ダメージも少なくなる」という答えでした。
本日の浜名湖と舘山寺 北校舎の1年2組からの景色です。