平成23年5月24日(火)

→ Tuesday, May 24 [ rainy → cloudy → sunny ]
3年の社会です。『人権』について学習しました。

先生もグループに混じって話し合っていました。

みなさんはどう考えますか。ご家庭でも話題にしてみてはいかがでしょうか?
1年の数学です。除法について学習しました。

2年の英語です。リスニング問題に挑戦していました。

3年の理科です。「慣性の法則」について学習しました。

3年の保健体育です。雨なので教室で新体力テストに向けての対策を練りました。

2年の国語です。「聞くこと」について学習しました。

1年の国語です。「スピーチ」の原稿作りに挑戦しました。

3年の英語です。英語のスピーチを作っています。

ALTの先生から、think(思う・考える) の過去形 thougt について指摘がありました。
「thougt は『思った』という意味だが、その時は思ったが、今は思っていないかもしれないことを表す。
「思った」を英語にする場合、 realized を使った方が適切な場合がある。」という内容でした。(板書参照)
本日の浜名湖と舘山寺 今日も、水の色は、雲を映して白でした。
