本校の総合的な学習の時間は大きく分けて、「探究ゼミ」と「探究基礎」の2つがあります。本日、授業時間変更により、2校時に2、3年生の探究基礎がありました。
2年生は体育館でマナー講座を行いました。講師はホテル・エクシヴから3名の方が来てくださいました。主に職場での接客マナーについての講座でした。最初に話を聞いた後で、あいさつの実技も行いました。
お辞儀の仕方の練習です。2人ペアになって行いました。これは最敬礼のお辞儀です。

笑顔の練習です。
口角を普段から上げていると優しい雰囲気になれる、と教わりました。
意識して練習したいですね
3年生は集会室で高校体験入学の説明会を行いました。進路指導主事の和久田先生から、目的や考え方をはじめ、手続きまでの一連の説明がありました。自分の進路にかかわることです。みんな真剣に話を聞いていました。

2年生は体育館でマナー講座を行いました。講師はホテル・エクシヴから3名の方が来てくださいました。主に職場での接客マナーについての講座でした。最初に話を聞いた後で、あいさつの実技も行いました。
お辞儀の仕方の練習です。2人ペアになって行いました。これは最敬礼のお辞儀です。
笑顔の練習です。
口角を普段から上げていると優しい雰囲気になれる、と教わりました。
意識して練習したいですね

3年生は集会室で高校体験入学の説明会を行いました。進路指導主事の和久田先生から、目的や考え方をはじめ、手続きまでの一連の説明がありました。自分の進路にかかわることです。みんな真剣に話を聞いていました。