平成23年2月28日(月)
Monday, February 28 [ rainy ]
長野県の箕輪町から736個のりんごをいただきました。正面玄関の近くは、りんごの甘い香りにつつまれています。

生徒たちは、この立派なりんごを一人2個ずつ家に持ち帰ります。

3年の美術です。これが中学校生活最後の美術の時間になりました。


2年の社会です。写真を見せながら2年生で学んだことをひとつひとつ復習しました。

2年の数学です。「いろいろな四角形」を学習しました。「正方形はひし形の一部」と説明していました。

2年の英語です。英語を聞いて、英語の質問に英語で答える、という難度の高い問題に挑戦していました。

1年の数学です。「度数分布」を学習しました。言葉は難しくなってきましたが、わかれば簡単なことです。

本日の舘山寺。雨にけぶっていました。 雨のグランドを背景に、シクラメンと林人形(職員室にて)



長野県の箕輪町から736個のりんごをいただきました。正面玄関の近くは、りんごの甘い香りにつつまれています。


生徒たちは、この立派なりんごを一人2個ずつ家に持ち帰ります。


3年の美術です。これが中学校生活最後の美術の時間になりました。




2年の社会です。写真を見せながら2年生で学んだことをひとつひとつ復習しました。


2年の数学です。「いろいろな四角形」を学習しました。「正方形はひし形の一部」と説明していました。


2年の英語です。英語を聞いて、英語の質問に英語で答える、という難度の高い問題に挑戦していました。


1年の数学です。「度数分布」を学習しました。言葉は難しくなってきましたが、わかれば簡単なことです。


本日の舘山寺。雨にけぶっていました。 雨のグランドを背景に、シクラメンと林人形(職員室にて)

