平成23年1月31日(月)
Monday, January 31 [ sunny ]
2年の社会です。第2次世界大戦について学習しました。
ソ連とドイツによるポーランドの分割統治について説明していました。悲惨な時代ですね。

2年の英語です。「長い単語の比べる文」を学習しました。黒板に重要なポイントがまとめてあります。

2年の数学です。「正三角形が2等辺三角形であることの証明」を学習しました。

上の問題の答えはこのようになりました。
1年の保体です。バレーボールを学習しました。
小さなコートで面数を多くしているので、少人数で多く活動することができます。

ボールを扱いやすいものにしているので、サーブも打ちやすく、初心者でもレシーブ、トス、スパイクの形ができています。

1年の数学です。「立体の見方」を学習しました。

3年の社会です。「日本経済の課題」についてグループで話し合い、みんなの考えや意見を出し合いました。

3年の理科です。土の中の生き物について学習しました。
「ツルグレン装置」というのは、地中の虫を光で誘い出し、アルコールの中に落として虫の動きを止める、というものです。

本日の浜名湖と舘山寺



2年の社会です。第2次世界大戦について学習しました。
ソ連とドイツによるポーランドの分割統治について説明していました。悲惨な時代ですね。


2年の英語です。「長い単語の比べる文」を学習しました。黒板に重要なポイントがまとめてあります。


2年の数学です。「正三角形が2等辺三角形であることの証明」を学習しました。


上の問題の答えはこのようになりました。

1年の保体です。バレーボールを学習しました。
小さなコートで面数を多くしているので、少人数で多く活動することができます。


ボールを扱いやすいものにしているので、サーブも打ちやすく、初心者でもレシーブ、トス、スパイクの形ができています。


1年の数学です。「立体の見方」を学習しました。


3年の社会です。「日本経済の課題」についてグループで話し合い、みんなの考えや意見を出し合いました。


3年の理科です。土の中の生き物について学習しました。
「ツルグレン装置」というのは、地中の虫を光で誘い出し、アルコールの中に落として虫の動きを止める、というものです。


本日の浜名湖と舘山寺

