1年生のバレーボールの授業では、バレー部顧問の西川先生が
特別講師で参加してくれました。
今日はオーバーハンドパスのボールのタッチについて指導をして
くれました。
ポイントは
・親指と人さし指で三角形の窓をつくること
・ボールに触れるのは指の第二関節くらいまで
・ボールに最後まで触れているのは人さし指
・膝の屈伸を柔らかくつかって押し出すように
さすが全国大会出場監督です。
とても分かりやすい指導でした。ありがとうございました。
直上トスから2人組対人パス、3人組で円陣パスまで行いました。
円陣パスではグループで30回以上を目標にみんなで数を
大きな声で数えながら行います。
数が増えるとドキドキも増してだんだん盛り上がってきます。
ここにネットを挟めばもうラリーを楽しむ試合ができます。
特別講師で参加してくれました。
今日はオーバーハンドパスのボールのタッチについて指導をして
くれました。

ポイントは
・親指と人さし指で三角形の窓をつくること
・ボールに触れるのは指の第二関節くらいまで
・ボールに最後まで触れているのは人さし指
・膝の屈伸を柔らかくつかって押し出すように
さすが全国大会出場監督です。
とても分かりやすい指導でした。ありがとうございました。
直上トスから2人組対人パス、3人組で円陣パスまで行いました。
円陣パスではグループで30回以上を目標にみんなで数を
大きな声で数えながら行います。
数が増えるとドキドキも増してだんだん盛り上がってきます。
ここにネットを挟めばもうラリーを楽しむ試合ができます。
