2010年

  • 朝会

    2010年7月5日
       本日、7月最初の朝会がありました。
       陸上部の表彰の後で、校長先生の話がありました。校長先生は『自分の宝物』を見せながら、ショウアンドテルの実演
      をしてくださいました。校長先生の宝物は綺麗な小箱に入った石炭でした。

      石炭は坂本龍馬が「海援隊」で乗っていた「いろは丸」に積まれていたものだそうです。
      校長先生は坂本龍馬が大好きで、この石炭が坂本龍馬と同じ船に乗っていたと思うと特別な思いを持つということです。

      いろは丸は慶応三年四月二十三日、瀬戸内海の六島沖で、紀州藩船・明光丸と衝突し、沈没しました。
      この石炭は昭和62年にの調査で引き揚げられた物で、広島県福山市のいろは丸展示館で購入したそうです。




    • 太陽光パネル

      2010年7月4日
        土曜日に太陽光パネルが屋上につきました。工事は順調に進んでいます。




      • たまごのケースとポットマムの土を使って枝豆の種を植えました。リサイクルの大切さも学びました。






        芽が出ました。




        大きな器に植え替えをしました。




        さらに大きな鉢(切ったペットボトル)に植え替えました。(定植:6月22日)


        こんな大きくなりました。莢(さや)もついています。中身も早く育つといいですね。(7月1日)


      • 庄内中学校の掲示

        2010年7月3日
          それぞれに思いを込めて掲示を作っています。






          掲示ではありませんが・・・
        • 水泳

          2010年7月2日
             水泳の授業がはじまっています。
            はじめの段階では泳力チェックを行い、一人一人の課題を把握します。
            1年生の今日の授業では平泳ぎのチェックを行っていました。

             平泳ぎがうまくできない生徒の一番の課題はキックです。
            足の裏で水をしっかり蹴るキックができるようになると、体が沈まないので
            息継ぎも楽になり長く泳げるようになります。 
             泳力チェックではキック、けのびの姿勢、手のかきの3つの項目を見ています。

          • 本日の庄内中学校

            2010年7月2日
              3年生の国語では『文法』を学習しています。助詞、助動詞、自立語、格助詞、接続助詞など言葉も難しくなってきました。


              1年生の英語の授業です。ALTの先生と簡単な自己紹介の練習をしていました。とても盛り上がって大きな声が出ていました。


              熱中症予報は『警戒』でした。(積極的に休養・水分補給)            今日はよくジェット機が飛んでいました。
            • 中学校の美術の先生が小学校の図画工作の授業をしています。真剣なまなざしです。

              (7月1日撮影)
              中学校の保体の先生が小学校の体育の授業をしています。中学校の校長先生も参加しました。

               (7月1日撮影)
            •  1年生の理科では、植物が光合成を行って酸素を出していることを確認しました。日当たりが良い所においたオオカナダモが出した泡を試験管に集め、その中に火のついた線香を入れました。すると、線香が音を立て炎をあげて激しく燃えました。水草がたくさんの酸素を作っていることがよく分かりました。








            • 本日の庄内中学校

              2010年7月1日
                家庭科では「染み抜き」を体験しました。歯ブラシを使って一生懸命に活動していました。


                2年の数学では「いろいろな連立方程式」を学習しました。


                1年の国語では「文節」について学習しました。
              • 図書室掲示板

                2010年7月1日
                   いよいよ7月です。
                  図書室前の掲示板に夏休みの課題図書が紹介されています。