3年の英語です。ALTの先生が楽しいゲームを工夫してやってくれます。

ALTの先生の板書はとても楽しい。今日はジョーズでした。右は Show and Tell をしているところです。

現在分詞、不定詞(ask to ・・)、call A B 、 make A B 、などの新しい表現を活用するゲームでした。
3年の数学です。値の変化を学習しました。

1年の書写です。「栄光」という字を練習していました。


3年の社会です。「衆議院の優越」について「参議院は6年、衆議院は4年の任期。衆議院の方が任期が短いので民意を反映しやすい、ということで衆議院が優越」と話していました。

2年の数学です。1次関数の式の求め方を学習しました。

本日の浜名湖と舘山寺




ALTの先生の板書はとても楽しい。今日はジョーズでした。右は Show and Tell をしているところです。


現在分詞、不定詞(ask to ・・)、call A B 、 make A B 、などの新しい表現を活用するゲームでした。
3年の数学です。値の変化を学習しました。


1年の書写です。「栄光」という字を練習していました。




3年の社会です。「衆議院の優越」について「参議院は6年、衆議院は4年の任期。衆議院の方が任期が短いので民意を反映しやすい、ということで衆議院が優越」と話していました。


2年の数学です。1次関数の式の求め方を学習しました。


本日の浜名湖と舘山寺

