今日の保育

2025年3月7日
    あじさい組が通う小学校の歩行訓練の交通教室を行いました。
    参加した年長の保護者の方、PTAの係の保護者の方、ありがとうございました。
    全員で地震の避難訓練も実施しました。
    小学生と一緒に実際の道を歩いて登校です
    少し緊張気味?
    校長先生のお話を聞きます
    交通安全指導員さんからのお話です
    信号の見方、他にも横断歩道や歩道の歩き方、車をよく見ることなど
    たくさん教えてもらいました
    1年生になって必要な傘
     
    傘をさして歩く練習だね
    教えてもらった持ち方できてるね
    たたむのも難しい…何度も練習してね
    1年生で必要なものはまだまだあるよ
    ヘルメットもかぶるようになるね
    いい感じにかぶってるね
    ランドセルも…☆彡
    おかあさんにも大切なお話がありました
    避難訓練も実施しました
    たんぽぽあじさい組は担任が近くにいない時に地震がきた想定でした。
    自分たちで考えてしっかりダンゴムシのポーズができていて驚きました。
    慌てず騒がす…すばらしい
    もも組も先生の近くで身を守ってます
    避難する途中で余震があった訓練もしました
    落ち着いてできています
    避難後リュックサックを一人ずつ配布
    一人一人のリュックの中身を確認です
    水の他にも食べものもあるね
    リュックの中身…大事だよ
    よく見てるね それが大事だね