いよいよ年長さんにとって
幼稚園最後の日 卒園式となりました。
受付で
先生から コサージュをつけてもらいました。
幼稚園最後の日 卒園式となりました。
受付で
先生から コサージュをつけてもらいました。

入場から
たくさんの拍手をいただきました。
たくさんの拍手をいただきました。


幼稚園修了の証書を
園長先生からもらいました。
どの子も
堂々と立派にもらうことが
できました。
園長先生の話の後、
PTA会長さんから
お祝の言葉をいただきました。
園長先生からもらいました。
どの子も
堂々と立派にもらうことが
できました。
園長先生の話の後、
PTA会長さんから
お祝の言葉をいただきました。

みんなを応援してくれている
とても温かな
御挨拶でした。ありがとうございました。
とても温かな
御挨拶でした。ありがとうございました。


まずはじめに合奏をしました。
「春の小川」

幼稚園の思い出
がんばったことなどを
心を込めて言いました。
がんばったことなどを
心を込めて言いました。
年少さん 年中さんによる
お祝いのうた と ことば
のプレゼントです。
お祝いのうた と ことば
のプレゼントです。

心を込めた歌とことばで
年長さんに
温かい気持ちを
伝えることができました。
年長さんに
温かい気持ちを
伝えることができました。

とても上手でした。
年少さん 年中さん
ありがとうございました。
子供たちと
お母さん
先生が歌う「よろこびのうた」を
歌いました。

年少さん 年中さん
ありがとうございました。
子供たちと
お母さん
先生が歌う「よろこびのうた」を
歌いました。

元気な歌
心を込めて歌う歌
どれも
年長さんらしく
上手に歌うことができました。

心を込めて歌う歌

どれも
年長さんらしく
上手に歌うことができました。

卒園児の退場です。





保育室で
先生の話を聞きました。
先生の話を聞きました。

卒園児が親子で
年少さんと年中さんの親子と
先生たちでつくった
花道を通りました。
年少さんと年中さんの親子と
先生たちでつくった
花道を通りました。




みんなで挨拶をしました。
「だいすきなようちえん ありがとう」
「さようなら」
「だいすきなようちえん ありがとう」
「さようなら」


幼稚園で
「にこにこ
」
「もりもり
」
「うきうき
」を たくさん経験して
しっかり根を張った
立派な「ふたばっこ」
になりました。
たくさんの人に見守られながら
大切に大切に育てられてきた
心のふたばが、みどりの大きな木となり
素敵な花が咲くように
これからも ずっと応援しています。
「にこにこ

「もりもり

「うきうき

しっかり根を張った
立派な「ふたばっこ」

たくさんの人に見守られながら
大切に大切に育てられてきた
心のふたばが、みどりの大きな木となり
素敵な花が咲くように
これからも ずっと応援しています。



明日から学年末休業に入ります。
健康で安全に お過ごしください。
ブログの更新は 不定期となります。
令和5年度の1年間
ブログをご覧いただき
ありがとうございました。
健康で安全に お過ごしください。
ブログの更新は 不定期となります。
令和5年度の1年間
ブログをご覧いただき
ありがとうございました。