今日は、前日の雨で園庭が使えなかったため
遊戯室でふたばっこタイムを行いました
まず始めは体操をしました
遊戯室でふたばっこタイムを行いました

まず始めは体操をしました


遊戯室で2回に分かれて
マラソンをしました。
マラソンをしました。

「頑張れー!」と年長さんが応援して
くれることがうれしくて、頑張って走る
ことができました
くれることがうれしくて、頑張って走る
ことができました


今日も先生が鬼になって
「おにのさんきょうだい」をして
遊びました。
「おにのさんきょうだい」をして
遊びました。

日に日になりきって踊ったり
鬼に食べられないようにすばやく
逃げたりする様子が見られます。
鬼に食べられないようにすばやく
逃げたりする様子が見られます。

最後に、引っ越し鬼をして遊びました。
先生の「引っ越し~!」の合図で
別のマットなどにお引越ししました。
慣れてきたら、先生の言った色のマットに
引っ越ししました。
先生の「引っ越し~!」の合図で
別のマットなどにお引越ししました。
慣れてきたら、先生の言った色のマットに
引っ越ししました。

ふたばっこタイムの後、年長さんは
紐こまの修行を始めました。
年中さんも憧れのまなざしで
見ていました。
紐こまの修行を始めました。
年中さんも憧れのまなざしで
見ていました。

明日の豆まき会に向けて年長さんが
幼稚園に鬼が入ってこないようにと
新原小学校へヒイラギをいただきに
行きました。
幼稚園に鬼が入ってこないようにと
新原小学校へヒイラギをいただきに
行きました。

いただいてきたヒイラギを説明しながら
年少さんと年中さんに渡しました。
「鬼の目の高さくらいに吊るしてね」
「イワシも一緒に吊るすといいよ」
年長さんがいろいろ教えてくれたので
みんなで明日に備えましょう。
明日はどんな豆まき会になるのかな!?
ドキドキしますね
年少さんと年中さんに渡しました。
「鬼の目の高さくらいに吊るしてね」
「イワシも一緒に吊るすといいよ」
年長さんがいろいろ教えてくれたので
みんなで明日に備えましょう。
明日はどんな豆まき会になるのかな!?
ドキドキしますね


らんらんランチ
・ごはん
・ロースかつ
・キャベツ
・ジャガ芋のトマト煮
・牛蒡サラダ
・しんじょ
・しゅうまい
・パイン

・ごはん
・ロースかつ
・キャベツ
・ジャガ芋のトマト煮
・牛蒡サラダ
・しんじょ
・しゅうまい
・パイン
