今日は
年中さんの
保育参加がありました。
天気が良ければ
泥んこ遊びをする予定でしたが
雨が降っていたので
保育室で遊びました。
先日、移動環境教育で経験した
「袋の中身はなんだろう」のクイズから
始まりました。
参加してくださったお母さんや子供たちが
袋を触ってみました。
「なんだろう・・・わくわく」
年中さんの
保育参加がありました。
天気が良ければ
泥んこ遊びをする予定でしたが
雨が降っていたので
保育室で遊びました。
先日、移動環境教育で経験した
「袋の中身はなんだろう」のクイズから
始まりました。
参加してくださったお母さんや子供たちが
袋を触ってみました。
「なんだろう・・・わくわく」

ふわふわしてぷにゅぷにゅして
冷たい中身は
「スライム」でした。
今日は みんなで
スライムを作って遊びました。
冷たい中身は
「スライム」でした。
今日は みんなで
スライムを作って遊びました。

好きな色の食紅を入れてもらって
「よく混ぜるよ」
くるくるくるくる
「よく混ぜるよ」
くるくるくるくる


根気よく混ぜたら
スライムができあがりました。
感触が
個々に違うことにも気付きました。
こねたり まるめたり
伸ばしたりして 遊びました。
スライムができあがりました。
感触が
個々に違うことにも気付きました。
こねたり まるめたり
伸ばしたりして 遊びました。


晴れた日には
泥でいろいろな感触を楽しむことが
できると思います。
よいきっかけとなりました。
参加してくださったお母さん
ありがとうございました。
泥でいろいろな感触を楽しむことが
できると思います。
よいきっかけとなりました。
参加してくださったお母さん
ありがとうございました。

こちらは
遊戯室の遊びの様子です。
年長さんが
マルチパネを運んで
遊ぶ準備をしていました。
遊戯室の遊びの様子です。
年長さんが
マルチパネを運んで
遊ぶ準備をしていました。

組み立てる前に
約束事をみんなで確認しました。
約束事をみんなで確認しました。

友達と一緒に
家を作りました。
家を作りました。



出来上がって
少し経ったら
年少さんが
遊びにきました。
少し経ったら
年少さんが
遊びにきました。


年中さんも
遊びにきました。
遊びにきました。


サーキットコースもできて
遊戯室が
楽しい遊び場となりました。
異年齢の関わりも
見られました。
マルチパネは
繰り返し遊ぶ中で
安全に取扱うことや
工夫してみること などを
学んでいくようにします。
遊戯室が
楽しい遊び場となりました。
異年齢の関わりも
見られました。
マルチパネは
繰り返し遊ぶ中で
安全に取扱うことや
工夫してみること などを
学んでいくようにします。


雨の日でも
楽しく遊んでいきます。
楽しく遊んでいきます。