4月生まれの誕生会を行いました。
年度初めは 年少さんは保育室で行いました。
名前や年齢を
元気に言うことができました。
年度初めは 年少さんは保育室で行いました。
名前や年齢を
元気に言うことができました。

先生から
プレゼントをもらいました。
おうちの人からのメッセージもうれしいですね。
プレゼントをもらいました。
おうちの人からのメッセージもうれしいですね。

友達からは
イチゴのプレゼントでした。
イチゴのプレゼントでした。


お誕生日の歌を歌いました。
みんなで 元気に
歌ってあげました。

みんなで 元気に
歌ってあげました。

先生からのお楽しみは
「おたんじょうびの紙芝居」でした。
「おたんじょうびの紙芝居」でした。

みんなで楽しく
お祝いができできました。
おめでとうございました。
お祝いができできました。
おめでとうございました。

年中、年長さんは
遊戯室で行いました。
会場の準備は
前日に年長さんが行いました。
インタビューは
好きな虫です。
「ちょうちょです。」
遊戯室で行いました。
会場の準備は
前日に年長さんが行いました。
インタビューは
好きな虫です。
「ちょうちょです。」

お友達から
プレゼントをもらいました。
プレゼントをもらいました。

大好きな
蝶の折り紙をもらいました。
蝶の折り紙をもらいました。

先生から
プレゼントをもらいました。
おうちの人からのメッセージも
ありがとうございました。
プレゼントをもらいました。
おうちの人からのメッセージも
ありがとうございました。

みんなで
歌のプレゼントです。
歌のプレゼントです。


先生からのお楽しみは
エプロンシアターです。
「ハッピーバースデーケーキ」でした。
エプロンシアターです。
「ハッピーバースデーケーキ」でした。


おめでとうございました。
年長になって
初めて司会を経験します。
これまでに何度も練習してきました。
今日頑張った司会のみなさんです。

年長になって
初めて司会を経験します。
これまでに何度も練習してきました。
今日頑張った司会のみなさんです。

誕生会では
お祝いはもちろんのこと
年長児として育つことも
たくさんあります。
そんな経験を大切にしていきたいです。
お祝いはもちろんのこと
年長児として育つことも
たくさんあります。
そんな経験を大切にしていきたいです。
年長さんがつくった
こいのぼりを
揚げました。
「わくわく…」
こいのぼりを
揚げました。
「わくわく…」


見事に揚がって
大歓声でした。
大歓声でした。


グループでつくった
こいのぼりです。
それぞれに味わい深い
素敵なこいのぼりになりました。
こいのぼりです。
それぞれに味わい深い
素敵なこいのぼりになりました。


降園時も
子供たちを見守ってくれているようでした。
子供たちを見守ってくれているようでした。

らんらんランチ
・ごはん
・ポークチャップ
・コロッケ
・なすの揚げ浸し
・和風サラダ
・玉子焼き
・人参煮
・カクテルゼリー
でした。
・ごはん
・ポークチャップ
・コロッケ
・なすの揚げ浸し
・和風サラダ
・玉子焼き
・人参煮
・カクテルゼリー
でした。

年長さんは
こいのぼりを見ながら食べました。
こいのぼりを見ながら食べました。