今日はひな祭り会を行いました。
子供たちがつくったお雛様を
遊戯室に飾りました。
お雛様をつくったときの
工夫や特徴をそれぞれの学年の
子供たちから聞いて
先生が紹介しました。
子供たちがつくったお雛様を
遊戯室に飾りました。
お雛様をつくったときの
工夫や特徴をそれぞれの学年の
子供たちから聞いて
先生が紹介しました。

お雛様の
パネルシアターを見ました。
パネルシアターを見ました。

会が終わり、
各学年のお雛様を
じっくり見ました。
各学年のお雛様を
じっくり見ました。



みんな
よく見て
「顔がかわいいね」
「着物がいいね」 など
感想を言っていました。
ここで
おひなさお雛様を紹介します。
よく見て
「顔がかわいいね」
「着物がいいね」 など
感想を言っていました。
ここで
おひなさお雛様を紹介します。



どれも
素敵なお雛様でした。
素敵なお雛様でした。
ひな祭りの
おやつをいただきました。
年長さんは
お雛様に扮して
乾杯していました。
おやつをいただきました。
年長さんは
お雛様に扮して
乾杯していました。

午後には
最後の「ひなからおけ」が
開店しました。
「どうぞこちらです。」
最後の「ひなからおけ」が
開店しました。
「どうぞこちらです。」

歌って 踊って
楽器を鳴らして
応援して ごちそうを食べて・・・
と
大盛り上がりでした。
楽器を鳴らして
応援して ごちそうを食べて・・・
と
大盛り上がりでした。



お囃子も
会場を盛り上げていました。
会場を盛り上げていました。

楽しい瞬間を
カメラに収めましょう。
カメラに収めましょう。


自撮り棒で
記念撮影をしていました。
記念撮影をしていました。

年長さんは
欲しいものを考えて工夫してつくったり
年少さん、年中さんが遊びに来てくれて
楽しんでいる姿を見て喜んだりして
遊びの中から 育ったことが
たくさんありました。
年少さん、年中さんも
良い経験ができました。
これからに つながっていきますね。
充実した ひとときでした。
みんなでよい思い出ができましたね。
欲しいものを考えて工夫してつくったり
年少さん、年中さんが遊びに来てくれて
楽しんでいる姿を見て喜んだりして
遊びの中から 育ったことが
たくさんありました。
年少さん、年中さんも
良い経験ができました。
これからに つながっていきますね。
充実した ひとときでした。
みんなでよい思い出ができましたね。