2025年9月

  • 陸上競技部が、9月6日(土)・7日(日)に四ツ池陸上競技場で行われた、西部地区中学生新人陸上競技大会に出場しました
    3年生からバトンを引き継いだ、新チームでの初陣です。
    尊敬する3年生に負けないよう、一生懸命競技にのぞむ姿が随所に見られました。
    主な成績(県大会進出者)
    男子共通400m 2位
    男子共通800m 9位・13位
    女子1年800m 8位・11位
    女子共通砲丸投 1位
    女子共通円盤投 1位 
    以上の選手は、10月4日(土)に静岡県草薙総合運動場陸上競技場で行われる県新人大会へ出場します。
    蜆塚中学校陸上競技部伝統の、蜆中どんなもんじゃい精神が、1・2年生にもしっかり受け継がれているようですwink
  • 部活動壮行・激励会

    2025年9月5日
      新体制になった部活動で、大会やコンクールなどに出場する生徒を応援するために「部活動壮行・激励会」を行いました。
      各部からの堂々とした意気込みと、応援団の力強いエールと校歌熱唱で雰囲気を盛り上げました
      蜆塚中の代表として、最後まで全力を尽くして臨むことを期待しています
    • 本日は、台風の影響で大雨の中での登校になりました。
      靴下や体操服がビショビショに濡れてしまった生徒も多かったです
      濡れた靴下によって床が濡れてしまう中、自主的に床拭きをしてくれる生徒達がいました。
      自分で気づいて他のために行動できる姿は嬉しく、頼もしいですね
    • 9月8日(月)に英語スピーチコンテストに出場する生徒のプレ発表会を行いました
      日焼け対策に関する自作の発表です。

      ~プレ発表会を終えて、本人の感想~
      大勢の前で発表したのが初めてだったので緊張しましたが、良い経験になりましたlaugh
      本番に向けて、更に頑張ります
       
    • 交通安全

      2025年9月3日
        9月1日~3日にかけて登校時における交通安全指導を行いました
        正門前の道は、登校時間帯には車の量も多く、道幅も狭い上、緩やかなカーブになっているので見通しが悪いです。
        時速30㎞の標識も、カーブのところにあるため見えにくいです。
        交通事故を未然防止するために、時間と心に余裕をもって登校、ご出勤ください
         
        緩やかなカーブですが見通しが悪いです。
      • 3年生は静岡県中学校学力診断調査が実施され、5教科のテストを行いました
        スタートと同時に名前を書く音が響き、教室は静けさと緊張が感じられ、一人一人が集中して取り組んでいました
      • 今日から授業がはじまりました
        さすが蜆塚中 どの学級も落ち着いて授業に臨んでいます。
        普通教室はエアコンがありますが、特別教室の木工室は設置されていません
        暑い教室でも頑張っています。
        ちなみに、特別教室の空調設置は2学期後半から行われる予定です

         
        1年1組 数学 方程式を解こう
        1年2組 国語 単元テスト
        1年3組 技術 木工
        大空音楽 合唱コンクールの曲を個別に鑑賞中
        2年1組 英語 夏休みの思い出スピーチ準備
        2年2組 体育 ソフトボールガイダンス
        2年3組 国語 文法
        2年4組 美術 美術館レポート交流会
        3年1組 社会 一学期の復習
        3年2組 英語 ALTとコミュニケーション
        3年3組 国語 小説のあらましを捉えよう
        3年4組 理科 記録タイマーの使い方

      COUNTER

       / 本日: 昨日:

      カレンダー

      最近の記事

      タグ