2024年

  • 2学期修了式

    2024年12月20日
      本日、2学期の修了式が行われました。

      修了式は、各クラスでのTV放送となりました。
      各クラスで生徒の皆さんは、TVを引き締まった表情で式に参加していました。

      式の中では、各学年の代表生徒3名が、2学期の振り返りと冬休み、3学期に向けての抱負を述べました。
      ありがとうございました。

      いよいよ、冬休みが明日からスタートします。健康第一で、この一年間を振り返りながら、有意義な冬休みにしてください。
       
    • 第2回朝食調べ

      2024年12月2日
         本日より、1年生で「第2回朝食調査」がスタートしました!
         そこで、栄養教諭の小林先生が、1学期に実施した第1回朝食調査の結果と
        朝食の重要性をスライドを交えながら丁寧に説明してくださいました。

         朝食を毎日しっかり食べると、健康にも勉強にも効果があるそうです。
        毎朝、時間にゆとりを作り出せるように、早寝早起きも重要ですね!!
      • 本日の5・6時間目の総合の時間に「広沢小学校・蜆塚中学校授業交流会 ~ピア・サポートを学ぼう!~」を行いました。

        講師の山口権治先生をお招きして、蜆塚中学校の体育館に広沢小学校の6年生が来校して下さり、中学1年生と様々な活動を通して、ピア・サポートを学びました!!

        みんな笑顔で交流することができました。ありがとうございました。
      • カッター訓練とカニ釣りができました。
        湖岸観察の代わりにカニ釣りを行いました。
      • 昨夜はみんなしっかりと眠ることができたようです。
        体調を崩した生徒もおらず、今日は波もないため、カッター訓練を実施します。
        また、湖岸観察からカニ釣りに変えて実施します。
         
      • 強風のため、かに釣りを中止し、ドッジボールを行っています。
      • ウォット。バックヤードツアーで大水槽の裏側を見たり、ヒトデやナマコに触ったりしました。
      • 1つの企業にも多くの役割があります。
        視野を広げられたでしょうか。
        たくさんの気づき合いから、
        たくさんの学び合い深め合いができました。
      • 1-1給食

        2024年1月18日
          数日前から楽しみにしていた人も多い抹茶プリン。
          全校で余ったプリンが数個加わり、
          担任の先生とともにおいしく笑顔で全員で頂いた1-1。
          百人一首大会への抱負も聞こえてきます。
        • 1-4朝読書の前に

          2024年1月17日
            8:05には着席完了・読書開始の蜆塚中の朝。
            その前にすっかり準備を終えた1-4。
            生徒どうしや担任の先生で楽しく冗談を交わしています。
            寒く体調を崩しやすい今も、みんなで「明るい方へ」。
             

          COUNTER

           / 本日: 昨日:

          カレンダー

          最近の記事

          タグ