2022年6月

  • 3年ぶり、61回目の姉妹校交歓会が行われました!
    福井県の武生東小学校5,6年生を学校全体でお迎えしました。
    ずっと文通してきた友達と初めての対面。

    始めは少し緊張していましたが、どんどん仲良くなり、帰るころには、肩を組んで笑い合っていました。

    積志小の子も、武生東小の子も、とてもいい表情でした。
  • 今日の給食は、ふるさと給食週間
     ごはん  牛乳  にじますのから揚げ  山菜の煮もの  ごまみそ汁  でした。

     浜松市天竜区の有名な農作物には、しいたけがあります。山菜の煮ものは、しいたけのほかに、わらびやたけのこ、なめこ、ぶなしめじなどを入れ、砂糖、しょうゆ、みりんで味がしみるまで煮ました。ごはんによく合う味付けで、おいしくいただきました。
  • いよいよ明日!!

    2022年6月23日
      いよいよ明日は姉妹校交歓会

      準備は万端です!!
    • 社会科「あたたかい土地とさむい土地」の学習で
      「どちらの土地が暮らしやすいか」というテーマで討論会を行います。

      教科書から分かりやすいグラフを抜き出したり、インターネットを使って新しい情報を探したりしながら
      グループで協力して、討論会に向けて準備を進めています。
    • いよいよ明日は、姉妹校交歓会。風船をきっかけとした交流を続けている武生東小学校(福井県越前市)が本校にいらっしゃいます。感染症の影響で昨年度、一昨年度とお互いの行き来ができなかったので、3年ぶりの実施となります。
      武生東小が入場するルートの正面となる図書室の窓には、「ようこそ 積志小へ」「空にかけよう 虹の橋」の言葉が、素敵な飾りとともに掲げられています。ぶっくろう(図書ボランティア)の皆さんが作ってくださいました。
    • 授業の様子

      2022年6月23日
        2年生。算数科では、タブレットで練習問題に取り組んでいます。国語科では「スイミー」を扱っています。ペープサートも使って楽しく学習しています。
        3年生の体育科「フロアーボール」。バレーボールに似たルールのゲームです。楽しく活動しています。
        4年生の国語科「一つの花」。登場人物の心情に迫ります。
        5年生の図画工作科。自分の名前をデザインして画用紙いっぱいに表し、色付けを工夫して仕上げています。
        6年生の国語科。分かりやすい報告書にするために、情報の整理の仕方を学んでいます。
        2年生の生活科。育てている野菜の成長の様子を観察しています。大きくなりつつある実を嬉しそうに見ていました。
      • 昨日行いました。魅力ある子供たちだと毎度感じます。今週はこれが最後。また来週です。
      • 今日の給食は、ふるさと給食週間
         パン 牛乳 みかんジャム ツナコロッケ ボイルキャベツ 白いんげん豆のミルクスープ
         でした。

         浜松市の庄内地区や細江町・三ヶ日町にかけての浜名湖沿いは、温暖な気候で野菜などの農産物、牛や豚などの畜産物の生産が盛んです。特に三ヶ日町で作られている「三ヶ日みかん」は全国的にも有名です。三ヶ日みかんは、そのまま食べられるだけでなく、ジャムやジュースなどいろいろな食べ物に加工もされています。
      • PTA作業

        2022年6月23日
           19日(日)にPTA作業を行いました。2・4・6年生の保護者の皆さん、PTA役員の皆さん、職員で、校舎内外、体育館、校庭などの美化作業を行いました。この作業は、24日に積志小を訪れる武生東小の皆さんを気持ちよく迎えるために、積志小の子供たちが気持ちよく学校生活を送ることができるようにするために実施したものです。
           短時間でしたが、とてもきれいになりました。ピカピカです。心から感謝申し上げます。
        • 今日の給食は、ふるさと給食週間
           ごはん  牛乳  家康くんカレー  だいこんの変身サラダ  すいか(姫まくら)
           でした。

           「家康くんカレー」は、徳川家康が好んで食べたといわれる浜納豆や、浜松の特産品のさつまいもやセロリなどを使ったカレーです。すいかは、「姫まくら」という名前です。小さめで、お姫様のまくらのような形をしていることからこの名前がつきました。甘みが強く、おいしくいただきました。