2022年4月

  • 今日の給食は、
     ごはん  牛乳  鶏肉とたまねぎのみそ煮  じゃがいものナッツあえ  にら卵スープ  でした。

     世界には、いろいろな鶏肉料理があります。アメリカのフライドチキンや韓国のサムゲタン、インドのタンドリーチキンなどです。日本では、から揚げや筑前煮などが挙げられます。給食では、鶏肉をたまねぎと一緒にみそで、甘く煮ました。ごはんによく合うおかずで、おいしくいただきました。
  • 今日の給食は、
     パン 牛乳 メープルジャム ポークビーンズ ほうれんそうソテー バナナ でした。

     ポークビーンズは、アメリカの家庭料理の一つでした。豚肉といんげん豆をトマト味で煮込んだ料理です。給食のポークビーンズは、大豆を使っています。大豆はたんぱく質が豊富なことから、「畑の肉」とも呼ばれています。給食室の大きな釜で煮込んだポークビーンズを、おいしくいただきました。
  • 今日の様子

    2022年4月20日
      4年生の理科。一日の気温の変化を調べています。
      2年生の体育科。ボールを使った運動や、ゲームを楽しみました。
      教室での活動。集中して取り組むことができています。
      2年生の図画工作科。粘土に夢中です。
      3年生の社会科。地図の学習です。
      4年生の算数科。3位数×3位数の学習です。
      5年生の外国語科。なかなか良い発音です。
      6年生の国語科。登場人物の心情について意見を出し合っています。
      タブレットを使って、5年生は算数科で体積の比較をしています。6年生は社会科で、国民の権利や義務について調べています。
      今日は天気に恵まれ、昼休みには、たくさんの子が運動場に出て過ごしていました。
    • 今日の給食は、ふるさと給食の日
       麦入りごはん  牛乳  あじの竜田揚げ  うま煮  みそ汁  でした。

       「ふるさと給食の日」は、浜松市内や静岡県内でとれる農産物や海産物を、給食に取り入れています。今日は、舞阪漁港でよく水揚げされる「あじ」を竜田揚げにし、浜松市産の「干ししいたけ」をうま煮に、「小松菜」をみそ汁に使っています。また、静岡県産の「たけのこ」もうま煮に使いました。
    • 交通教室(1年生)

      2022年4月19日
        今日は1年生の交通教室を行いました。東署の交通指導員さん、いつも子供たちの交通安全を見守ってくださっている交通安全協会の方々からお話を聞いたり、横断歩道の歩き方を教わったりしました。子供たちは真剣に取り組んでいました。
      • 今日の給食は、
         ごはん  牛乳  卵入り中華炒め  しらす入りしゅうまい  きゅうりの南蛮づけ でした。
         
         きゅうりの南蛮づけは、よくかんで食べてもらいたいカミカミメニューです。よくかむと、食べ物の味がわかり、おいしさを味わえます。そして、あごが鍛えられます。さらに、むし歯の予防にも役立ったり、体の中で食べ物が消化されやすくなったりします。しっかりかんでいただきました。
         
      • 「心の日」

        2022年4月18日
          今日は「心の日」。東区の小中学校では、10年前から月に1回、16日を基準に「心の日」を設け、心の健康について考える日にしています。今回は、「出会いの楽しさ」をテーマに、楽しく「自己紹介リレー」を行いました。新しい学級での心の距離が縮まっていくことと思います。
        • 今日の様子

          2022年4月18日
            昨日からの雨、今朝の雨がありましたが、本校の運動場の水はけの良さは驚異的で、雨が降ってなければ朝から遊ぶことができました。
            体育科授業もできました。(写真は、2年生、4年生)
            2年生の算数科。時計の学習です。
            5年生の算数科。体積の学習です。
            5年生の社会科。世界地図、地球儀の見方を学習しました。
            5年生の音楽科。きれいな歌声を響かせていました。
          • 今日の給食は、
             パン  牛乳  チキン照り煮サンド  ベジタブルカレースープ  みかんゼリー  でした。

             みかんゼリーは、給食室の手作りです。湯せんしたみかん果汁を釜に入れ、寒天も加えてよくかき混ぜながら加熱し、煮溶かします。こげないように注意します。そして、出来上がったゼリー液を、一つ一つカップに注いで固まったら完成です。おいしくいただきました。
          • 避難訓練

            2022年4月15日
               今日は地震を想定した避難訓練をしました。1次避難として机の下に身を隠し、頭と体を守る行動をしました。その後、学級ごとに避難経路を実際に歩いて確認しました。
               1年生は本校での初めての訓練ですし、2年生以上は新しい教室になったので避難経路の確認は大事です。とても真剣に行動していました。さすが積志小の子供たちです。