• 本日は、三ケ日青年の家において、平山幼稚園との交流会でした
    初めは、雨天のため、室内で宝探しをしましたsad
    15日とは違う場所に隠された宝を、3人一組になって探しました
    天候がよくなってきたので、フォトフレームに飾り付ける貝殻等を湖岸で拾いました
    拾ってきた貝殻を飾り付けて、フォトフレームを作りました
    体育館でかけっこやリレーをして、美味しいお弁当を食べて交流会が終わりました
  • 今日は、雨天のため、園内にて全学年合同で遊びました
    初めに、2人一組でデカパンリレーをして遊びましたwink
    どのようにしてパンツを履いたら速く走れるのか考えて、競い合いました
    青チームの勝利!
    続いて、2チームに分かれて手をつなぎ、フープくぐり競争をして遊びました
    初めは、なかなか上手くくぐることができませんでしたが、チームで協力し合って、徐々に速くくぐれるようになりましたwink
    赤チームの勝利仲良く引き分けでしたlaugh
    最後に宝探しをして遊びました
    全員が宝を探すことができ、全員、宝物をもらいましたwink
    年少さんです
    年中さんです
    年長さんです
    流石は年長さんsad一番早く見つけて、宝物を二つゲット
    明日は、三ケ日青年の家で、平山幼稚園との交流会です
    よろしくお願いします
     
  • 本日は、雨天の予報でしたが、大変いい天気になりました
    そのため、プール遊びを満喫することができました
    明日は、雨100%の予報が出ているので、幼稚園でのプール遊びは、最後になるのでは・・・
    園児全員で、プール遊びを楽しみました
    年少さんの様子です
    水深のあるプールですが、みんな怖がることなく水遊びをしましたsad
    年中さんの様子です
    ビート板を使ってふし浮きをしたり、泳いだりできるように成長しました
    年長さんの様子です
    流石は、年長さん、水の怖さへの抵抗もなく、ザブザブと水に潜り、バッチリ目を開けて潜れるようになっていますsad
    これならば、小学校の水泳の授業で困ることはないですね
     
  • 本日は、雨天のため、三ケ日青年の家でのダブルハヌカヌーの体験が延期となりました
    そのため、室内において、親子でいろいろなレクリエーション活動をして楽しみました
    8か所の宝探しをしている様子です
    大漁網ゲームの様子です
    誰でも力持ちゲームの様子です
    保護者のみなさんで、力を合わせて頑張りました
    体育館で、親子対抗リレーをしている様子です
    僅差で、保護者チームの勝利
    親子対抗カーレースの様子です
    こどもチームの勝利
    夏休みバスケットの様子です
    同じ靴下をペアに合わせて入れる靴下玉入れの様子です
    お誕生日月の仲間づくりの様子です
    海の猛獣狩りの様子です
    たくさんのレクリエーションを楽しみ、多くの人とふれ合うことができてよかったですねsad
    最後に、こどもたちから、歌のプレゼントをして終わりました
    ダブルハヌカヌーは、9月24日(水)に行いますので、楽しみにしていてください
  • プール・給食参観!

    2025年7月14日
      本日も、ナス、トウモロコシ、キュウリ、ミニトマトを収穫しました
      真夏日が続く晴天に恵まれた中、プール参観がありました
      年少さんは、頭から水を掛けられても、嫌がることなく、笑顔いっぱいに楽しんでいましたsad
      年中さんは、全員が水面に顔をつけられるようになりましたsad
      水中に潜って、目を開けられるようになった子もいます
      お母さんと水かけ勝負も楽しそうでした
      年長さんは、全員、水中に潜って目を開けられるようになりました
      また、ふし浮きもできるようになったのは、素晴らしいですね
      水泳参観の後、給食参観がありました
      お母さんやお父さんと一緒に食べることができて、蔓延の笑みでしたwink
      年少さんです
      年中さんです
      年長さんです
    • 晴天に恵まれた中、フェスタおおさき なつまつりが開催されましたwink
      約100名もの来園者があり、大変盛り上がりました
      お神輿スタートわっしょい、わっしょいと元気いっぱいに声出ししながら、練り歩きました
      神明宮で、年長組さんが代表でお参りをして園庭に戻ってきました
      こどもたちと、保護者の皆さんで作り上げた出店のスタートです
      多くのお客様が一斉にお店に駆け出し、大賑わいでしたwink
      ドーナツ屋さんですwink
      トウモロコシ屋さんですwink
      たこ焼き屋さんですwink
      ワニワニパニック屋さんですsad
      PTAブース、スーパーボールすくい、輪投げコーナーです
      盆踊りは、「にんにん忍たま音頭」・タオル体操「げんきにわっしょい」を親子で踊りました
      氷の二橋さんによる氷の彫刻パフォーマンスです
      チェーンソーを巧みに使って、白鳥を作り上げてくれました
      なんと、50分かかる所を15分で作り上げてくれましたwink
      こどもたちは、出来上がるにつれ、歓声があがりましたsad
      最後に、二橋さん提供の美味しいかき氷をいただきました
      この行列をみて見てください
      暑い夏に、ぴったりのかき氷でした
      記念写真、ハイポーズ
      本日は、静岡新聞、中日新聞、NHK放送局の取材がありました
      NHKのテレビ放送は、15日(火)18:10からの総合テレビ、たっぷり静岡ニュースのみいつけたで放映されますので、ご覧ください
    • 今日も真夏日の暑い一日でした
      夏野菜は絶好調で、今日もキュウリ、ミニトマト、オクラ、ナス、トウモロコシを収穫しました
      細江警察署防犯協会、地域安全推進委員の方々をお招きして、防犯教室を行いました
      「いかのおすし」の説明後、実際に不審者対応の仕方の実施訓練を行いましたwink
      年少さんの様子ですsad
      初めてでしたが、きちんと不審者から逃げることができました
      年中さんの様子ですsad
      2回目のため、去年の教室を覚えていたようで、きちんと不審者対応ができました
      年長さんの様子ですwink
      3回目の教室となったので、一人ずつ不審者の対応をしました
      流石は、年長さん、完璧な対応ができていました
      防犯教室後は、全園児でプール遊びをしました。年少さんは、初めての大きいプールにドキドキワクワクみんなで楽しく遊びましたwink
      顔付けにチャレンジしている素敵なお友達を紹介しますsad
      昼食では、年中さんが収穫した採りたてキュウリをみんなでいただきました~indecision
      明日は、いよいよ夏祭りです
      NHKの取材もありますので、みなさん、多くの来園を楽しみにしています
    • 今朝のニュースで、夏野菜の収穫に難あり、野菜の価格が高騰・・・と言われる中、大崎幼稚園では、順調に野菜の収穫ができています
       
      今日は、田中舘先生のリズム教室が行われました
      初めに、イタリアの歌曲、スカルラッティ曲「すみれ」を歌っていただきましたsad
      そして、シューベルト曲、「楽曲の時」のピアノ演奏をしていただきました
      年少さんの様子ですwink
      初めに、さんぽの曲に合わせて、手拍子をしたり、動いたりしました
      続いて、カスタネット、すず、タンブリンを使って、おもちゃのチャチャチャの演奏をしました
      最後に「夏の歌」の合唱をしましたwink
      年中さんの様子ですsad
      最初に、おもちゃのチャチャチャの曲に合わせて、スティック・タンブリンで演奏しました
      続いて、小太鼓、大太鼓、トライアングル、ウッドブロックを使って、大きな太鼓の歌に合わせて演奏しました
      最後に、おばけなんてないさの合唱をしましたwink
      年長さんの様子です
      初めに、「大きな栗の木の下で」の曲に合わせて、大太鼓・小太鼓・木琴・鉄琴を使って演奏をしました
      最後に、「にじ」を元気いっぱいに合唱をしました
       
    • 本年度、3回目の避難訓練でした
      職員室から火災が発生した想定での訓練でしたが、防災頭巾をかぶり、ハンカチで口と鼻を押さえて静かに避難することができましたwink
       
      浜松市消防局の消防士さんを講師にお招きし、花火教室を行いました
      初めに、火事の恐ろしさに関するビデオを鑑賞しましたwink
      アニメ仕立てのビデオだったこともあり、どのこも集中して見ていました
      園庭で、実際に花火で遊ぶ体験をしました
      こどもたちは、花火を出す際に気を付けることを覚えました
      これから、ご家庭でも花火を出すことがあると思います
      きまりを守って、楽しく遊んでくださいねsad
      年少さんの様子です
      年中さんの様子です
      年長さんの様子です
      終わりに、消防車と救急車と一緒に記念撮影
      今日も30℃を越す真夏日
      泡プールを作り、園児全員で楽しみました
    • 星に願いを!七夕会

      2025年7月7日
        願いを込めた短冊と飾りつけをした笹竹を飾り、七夕会を行いました
        各学年ごとに、飾りつけの説明や星への願い事の発表をしました
        年少さんです
        年中さんです
        年長さんです
        先生方で、七夕の由来について、ブラックシアターで説明してくれましたwink
        とても美しく綺麗に発色されていて、こどもたちも、うっとり気分でした
        年少さんのシャボン玉づくりや、泡づくりを楽しんでいる様子ですwink
        年中さんが、模造紙に青い絵の具で塗って海を作り、海に浮かべるクラゲが出来上がった様子ですwink
        年長さんは、B&Gのプールで泳いだ様子を絵に表現しました
        一生懸命に泳いでいる特徴がよく表れていますね
        夏祭りボランティア活動、ありがとうございました
        当日は、NHKニュースの取材に来ていただけることに決定しました
        第一テレビも来ていただけるかもしれません
        皆様、ご近所、知り合いの方々お誘いなって来園してください