• 今日の昼休みには、各学年の代表児童が集まる「代表委員会」が開かれていたまきよ!
    今回の代表委員会では、運動会のスローガン決めをやったまき

    事前に各学年スローガンに入れたい言葉を考えていたまき!
    どれも素敵な言葉ばかりで迷うまきねblush
    あとは、企画委員会のみんながスローガンをまとめてくれることになったまき!
    どんなスローガンになるか楽しみまきねwink
    企画委員会のみんな、よろしくまき~!!
  • 学校探検

    2025年4月17日
      2年生が生活科の授業で、1年生に学校を案内しているところを発見したまき~!!

      行った教室に色塗りをするプリントをもらって、2グループに分かれていざ出発まき
      2年生が1年生の様子を確認しながら学校探検をしていたまきsmiley
      2年生は、すっかりお兄さん・お姉さんの顔になっていたまきよ
      図書室では読み聞かせもしていたまきよ!
      運動場では遊具の安全な使い方を教えていたまき

      学校探検が終わった1年生からは、「楽しかった!知らない所もあった!」という声も聞こえたまきよ!
      大成功まきねwink
    • 学習説明会

      2025年4月16日
        今日の朝は学習説明会が行われたまき!奥山小学校では「キャリア教育」といって、みんなが夢や希望をもち、自ら学ぶことができるようにするための学習をしているまきよ
        「学習したことが生活とつながる 生かせる奥山っ子」を目指して、1年間、学習に取り組んでいくことができるといいまきねwink
         
      • 仲間づくりの日

        2025年4月15日
          今日は「仲間づくりの日」ということで、朝活動の時間にグループエンカウンターを行ったまきよ!
          今回は、「きずな★名探偵」という活動をやったまきsmiley
          5つの項目について、友達に質問しながら項目に当てはまる人を探していくゲームまき!
          「5人見つけたら名探偵!」を合言葉にみんな頑張っていたまきよwink
          たくさんのお友達とお話することが出来たまきね!
          これから1年、学級の友達だけでなく、奥山小みんなと仲良く過ごしていけるといいまきね
          次の仲間づくりの日には、オクヤんまきも一緒に活動したいまきblush
        • 縦割り班作り

          2025年4月14日
            今日は縦割り班作りがあったまき~!
            新しい縦割り班の顔合わせ会まきねfrown

            まずは自己紹介をしたまきよ
            その後は、縦割り班で遊びたいゲームを考えたまき!
            ドッジボール、鬼ごっこ、トランプ・・・たくさんの意見が出たまきよ!
            これから縦割り遊びが始まるから、どんどん仲良くなれるといいまきねsmiley
            6年生、縦割り遊びの計画よろしくまき~!
          • 避難訓練

            2025年4月11日
              今日は避難訓練が行われたまき~!

              新年度が始まって最初の避難訓練だったから、新しい教室からの避難経路の確認をしたまきよ
              地震発生時に自分の命を守るための行動として、「机の下に隠れる」というのがあるまきね!
              どの学年もしっかり出来ていたまき

              教室から運動場へ避難するときは、黙って素早く行動できていたまきlaugh
              そのおかげですぐに運動場への避難が完了したまき
              どんな災害がいつ来るか分からないから、いざという時にすぐに動けるように訓練しておくことはとても大切まきね。
              「自分の命は自分で守る」まきよsmiley
            • 地区別児童会

              2025年4月10日
                昨日の朝の時間に、1回目の地区別児童会が行われたまき~!

                地区別児童会では、登校班の確認や地区の危険個所の確認などが行われたまき
                1年生が加わった所や登校班が変わったところもあるから、みんなで確認が出来てよかったまきねlaugh
                1年間、事故なく生活してほしいまきdevil
                交通ルールを守ることは絶対まきよ!!
                オクヤんまきは昇降口で、みんなと毎日笑顔で会えることを楽しみにしているまきよfrown
              • 給食開始

                2025年4月9日
                  今日から給食が始まったまき~!

                  今日の給食のメニューは、「ごはん・牛乳・そぼろ丼の具・野菜のゴマ酢あえ・さわにわん」だったまき!
                  浜松産の食材は、「牛乳・玉ねぎ・大豆もやし・小松菜」まき!

                  1年生も自分の分の配膳をやったまき
                  2年生に助けてもらいながらだったけど、上手に出来ていたまきね!
                  どの学年も給食を楽しみにしていたみたいで、みんな笑顔で美味しそうに給食を食べていたまきwink
                  苦手な食べ物にも挑戦して、たくさん食べてほしいまきよ
                  食材を作ってくれている方、給食を作ってくれている方、給食の準備をしてくれている方に感謝の気持ちを持って1年間給食を食べてほしいまきlaugh
                  明日の給食も楽しみまきね~!
                • 入学式

                  2025年4月8日
                    今日は入学式があったまき~!
                    4名の1年生が奥山小学校に入学したまきよfrown

                    呼名では大きな声で返事をしていて、立派だったまきー!
                    教科書やヘルメットなどもいただいたまきね!
                    大切に使ってほしいまきlaugh
                    児童歓迎の言葉では、6年生が「す・て・き・な」の合言葉を1年生に教えていたまきよ!
                    はやく奥山小学校に慣れるように、在校生みんなで1年生をフォローしていこうまき
                    1年生の入学を心待ちにしていたのは、在校生だけではないまきよ!
                    地域の方が1年生へのプレゼントを準備してくれていたまき
                    嬉しいまきねー!
                  • 新任式・始業式

                    2025年4月7日
                      令和7年度がスタートしたまき~!
                      今日は、新任式と始業式があったまきよfrown

                      教頭先生をはじめ3名の先生方が奥山小学校に来てくれたまき!
                      奥山小学校の魅力はたくさんあるから、みんなで少しずつ伝えていこうまき
                      3名の先生方、これからよろしくお願いしますまき~!
                      続いて始業式があったまき!
                      学年代表の言葉では、それぞれの学年で頑張りたいことを発表してくれたまきsmiley
                      ひとりひとりが目標を持って1年を過ごせるといいまきね!

                      教科書授与の後には、校長先生からのお話があったまき。
                      「おおきくなるってどういうこと」という絵本を紹介してくださったまき
                      前に出来なかったことが出来るようになったり、先のことを考えて行動することが出来るようになったり、たくさん成長する1年間になるといいまきねlaugh