2025年5月

  • 今日は低学年の表現の練習の様子をお伝えするまき

    低学年の表現は、ダンスを踊るまきwink
    2回ほどの練習で、振り付けを覚えて自分の踊る位置確認まで進んだまき!
    みんなの集中力と記憶力にびっくりしたまきblush
    笑顔で踊る子もいて、オクヤんまきも楽しい気持ちになったまきよ
    運動会本番では、パワーアップしたダンスが見たいまき!
    練習頑張るまきよ
  • 今日のブログも運動会練習の様子をお伝えするまきfrown

    朝の時間を使って、全校で「入場の仕方、開閉会式」の練習をしたまき!
    動きの確認が出来たまきね

    みんなの前で話す子や委員会の役割がある子もいるまきね!
    運動会当日、困らないようにしっかり練習が出来てよかったまきsmiley

    暑い中だったけど、集中して取り組んでいたまき!
    水分補給をして、熱中症には気を付けるまきよ~!
  • 今週から本格的に運動会の練習が始まってるまきよ~!
    今日は、高学年の表現の練習の様子をお伝えするまき

    高学年の表現は、フラッグとソーラン節をやるまきよ!
    ソーラン節は、5月に入ったくらいからコツコツ練習を重ねていたまき
    そのおかげもあって、初めて運動場で練習するときも大迫力の演技だったまき!
    さらにフラッグの練習もあって大変だけど、みんな頑張っているまきよsmiley
    運動会までまだ時間があるから、ここからどんな風に成長していくのか楽しみまき!
    本番まで練習頑張るまきfrown
  • だんだん暑くなってきたまきね
    暑さに慣れていない今の時期は、熱中症になりやすいまきdevil
    そこで、給食の時間に保健の先生から熱中症についてのお話を聞いたまきよ!

    まずは、熱中症を引き起こす原因について・熱中症の症状・熱中症の予防についてのお話があったまきlaugh
    その後は「熱中症の危険」という動画を見たまきよ!

    熱中症は予防できるから、みんなで気をつけてほしいまき!
    「はやね・はやおき・朝ごはん」を意識した生活を送って、運動会練習頑張るまきよ
  • PTA環境支援活動

    2025年5月12日
      昨日の午前中、PTA環境支援活動が行われたまき~!

      奥山小のスローガンである「きれいな学校 みんなでそうじ」のために、保護者や児童が参加したまき!
      各地区ごとに分かれて、草刈り・草取り・運動場の土入れをやったまき

      みんな一生懸命取り組んでいたまきね!
      そのおかげで学校がとても綺麗になったまきsmiley
      これからもきれいな学校を目指そうまき~!!
      参加してくださったPTAの方、児童の皆さん、ありがとうございましたまきlaugh
    • 運動会の結団式や練習も始まってきているから、オクヤんまきも運動会バージョンに変身したまき!

      昇降口一面に広がる万国旗は、大迫力まきwink
      一気に運動会の雰囲気になるまきね!
      オクヤんまきのハチマキとバトンも要チェックまき
      2組のみんな、今回もありがとうまき~!
      運動会も盛り上げていくまきよfrown
    • 会礼と表彰

      2025年5月8日
        今日は、今年度最初の会礼があったまき!

        朝のあいさつでは、奥山っ子ホールにとても大きな声が響き渡っていたまき
        代表児童の言葉では、6年生が1学期に頑張りたいことを発表してくれたまきよsmiley
        みんなも目標をもって取り組めるといいまきね!

        校長先生のお話では、「こんな運動会になるといいな」と思うことを3つ紹介してくださったまき!
        昇降口にも掲示してくれているから確認するといいまきよfrown
        会礼の後は、表彰が行われたまき!
        奥山っ子が表彰されると、オクヤんまきも嬉しいまき
        今年度もたくさん奥山っ子が表彰されることを期待しているまきよ~!
      • 運動会結団式

        2025年5月7日
          今日は、昼休みに運動会の結団式があったまき!
          赤組と白組に分かれて行われたまきよ

          まずは、団長など6年生からのあいさつがあったまき!
          みんな気合いが入っていたまきねwink
          その後は、応援の練習をしたまき!
          運動場いっぱいに響き渡る大きな声で、運動会当日がとても楽しみになったまきsmiley
           
          いよいよ運動会の練習も本格的にスタートしていくまきねfrown
          熱中症も心配な時期になってきたから、「はやね・はやおき・朝ごはん」で規則正しい生活をするまきよー!
          あと、こまめに水分をとることを忘れずにしてほしいまき
        • ようこそ1年生!

          2025年5月2日
            今日は、1年生と仲良くなるための活動がたくさん行われたまきよ!

            まずは、「ようこそ1年生集会」まき
            みんなと仲良くなるためにレクリエーションをしたまき!大盛り上がりだったまきねwink
            1年生へのプレゼントは、2・3年生が準備してくれたまき!
            大切に使ってほしいまきねlaugh
            校歌もみんなで歌ったまきよー!1年生もはやく覚えられるといいまきね!
            続いて縦割り遊びがあったまき!
            1~3班はだるまさんがころんだとハンカチ落とし、4~6班はドッジボールをやっていたまき
            どの班も楽しそうに活動していたまきblush
            給食も縦割り班で食べたまきよ!
            しりとりをしながら食べている班もあったまきsad
            相手のことを知ると、どんどん仲良くなっていくまきね!
            中心となって準備をしてくれた6年生ありがとうまき!
            6年生のおかげで大成功だったまきね
          • 加藤製茶工場見学

            2025年5月1日
              今日、3年生は加藤製茶工場に見学に行ってきたまき。
              はじめにみんなで茶摘み体験を行い、その後で工場を見学したまき~
              最後に、工場で加工した茶葉でお茶を入れてもらい、みんなで飲んでみたまき。
              少し甘みがあり、おいしかったので、たくさんおかわりしたまき~
              帰るときに、おみやげもいただきうれしかったまき。