2023年9月

  • 28日(木)に人権擁護委員の方々が来校して、1・2年生の人権教室が行われたまき~

    「人権」とは、みんなが自分らしく幸せに生きることだと教えていただいたまき!
    また、「いっしょに遊ぼう」というお話を通して、「ふわふわ言葉」と「ちくちく言葉」についてみんなで考えたまき。
    1・2年生は、自分の生活を振り返りながら、「どんな言葉を言われるとうれしい気持ちになるかな」、「どんな言葉を言われたら傷つくだろう」と一生懸命に考えて、たくさんの「ふわふわ言葉」と「ちくちく言葉」を発表していたまきねlaugh

    最後に、これからみんなの「人権」を守っていくために、
    ・自分がされたらいやだと思うことはしない
    ・いじめは、された側がいやだと感じたらいじめである
    ・困ったことがあったら自分だけで悩まないで、周りの大人に相談する
    ・「ふわふわ言葉」をいっぱい使って、笑顔で安心して過ごせる奧山小学校にする
    ということをみんなで確認したまき!

    これからも「自分のことも相手のことも大切にできる、素敵な奧山っ子でいてほしいまきlaugh
    人権擁護委員の皆さん、ありがとうございましたまき~!
  • 27日に、建設機械に親しむためのイベントが行われたまき!
    学校にある歩道橋の補修工事を行ってくださっている岩田建設さんが企画してくださり、レンテックさんが協力してくださったまきよ

    まず、グループに分かれて、4つの建設機械を体験したまき!
    ・重機へ乗車して砂やボールを運ぶ体験
    ・高所作業車で作業する高さを感じる体験
    ・測量機器を使って、遠くの絵や写真を見る体験
    ・高圧洗浄機で運動場の壁をきれいにする体験
    と、どれも普段は見たり触れたりできない建設機械を使った体験ができたまきねsad
    最後には、舗装した地面を固めるために使う振動ローラーという自動車と綱引き対決をしたまき!
    振動ローラーはとても重くてびっくりしたけれど、みんなの力を合わせて動かすことができたクラスもあったまきね

    この体験を通して、多くの奧山っ子が建設業への魅力を感じることができたまき!
    目をキラキラさせながら楽しそうに活動しているみんなの姿が印象的だったまきねlaugh
    岩田建設の皆さん、レンテックの皆さん、貴重な体験を本当にありがとうございましたまき~!
  • 25日(月)に、5年生がすがい作りを行ったまき!
    なかまっこの皆さんが来て下さって、すがいの作り方を丁寧に教えてくださったまきよsad

    両手を使って藁を編み込んでいく作業は、コツをつかむまでとても難しそうだったまきね。
    でも、なかまっこの皆さんが一人一人に丁寧にコツを教えてくださったおかげで、すぐに上手に作れるようになっていたまき
    1人約20本のすがいを完成させたなんて、5年生のみんなすごいまきね!
    明日はいよいよ稲刈りを行うまき!
    今回作ったすがいは、刈った稲をまとめてしばるのに使うまきよ。
    明日はたくさんのお米が収穫できるといいまきね
    なかまっこの皆さん、ありがとうございましたまき~!
  • 25日(月)は、体育の時間に浜松エアロビック連盟の竹本真由美先生をお招きして、5・6年生がエアロビクスを体験したまき~

    まずは、エアロビクスの基本となる動きを竹本先生に教えていただき、慣れてきたら音に合わせて動きを組み合わせていったまきよ!

    5・6年生全員がエアロビクスの体験は初めてだったけれど、音楽に合わせて体を動かすのがとても楽しそうだったまき!
    みんな笑顔で活動していたまきねsad
    これからも体育の授業だけではなく、おうちでも楽しく体を動かしていけるといいまきね。

    竹本先生、楽しい体験をありがとうございましたまき~
  • 福祉体験学習

    2023年9月25日
       9月21日に視覚特別支援学校の先生方をお招きして、3,4年生が福祉体験学習を行ったまき。
       始めに、弱視体験をしたまき。クリアファイルを重ねた眼鏡を使ってまわりを見たり、小さな穴をのぞいて狭くなった視野を確認したりしたまき。おおきくはっきりとした色で書かれた文字であっても近くではないと見えないし、真横から後ろ側の様子は全く見えなかったまきね~。
       次に点字を読む体験をしたまき。グループごとに点字で何と書かれているのかを調べたまき。点字の表を確認しながら、みんな必死で読んでいたまきね。正解を見つけて達成感があふれていたまき!
       最後に体育館でゴールボールの体験をしたまき。ゴーグルで目隠しをして全員が攻撃側と守備側を交代で体験できたまき。ボールは思っていたよりも重たかったまきね!中に入った鈴の音をたよりにボールをキャッチできる子もいてびっくりしたまき!
       なかなかできない貴重な経験となったまき。ただ「楽しかった」の感想のみで終わってしまうのではく、障害をもつ方と「どうすればいっしょにできるか」や「自分なら何ができるか」ということをこれから考えていきたいまき!!
    • 今日の5時間目は参観会だったまき~!

      いつも通り授業の中で一生懸命考えている姿を見ていただいた学年と、親子でリースを作ったり体を動かしたりと一緒に活動した学年があったまきねlaugh
      どの学年も、学校で一生懸命学ぶ姿をおうちの方に見ていただけてうれしかったまきね

      授業後には、PTA講演会が行われたまき!
      山口権治先生をお招きし、「子どものほめ方・認め方」について講演していただいたまきよ。
      おうちでも学校でも、子供たちの行動一つ一つに丁寧に目を向け、たくさん認める機会をつくっていきたいまきね!

      保護者の皆様、山口先生。
      本日はお忙しい中、本当にありがとうございましたまき~laugh
    • 今日は「仲間づくりの日」ということで、朝活動の時間に「しりとり絵かき」というエンカウンターを行ったまき!
      考えていることを相手に分かってもらったり、分かってあげたりする喜びや楽しさを友達と共有するための活動まきよ。

      絵しりとりをする中で、相手に何を書いたか分かってもらえなかったら、ジェスチャーで伝えることができるまき。
      どの学年も、自分の絵だけでなく、友達が描いた絵に対しても一生懸命にジェスチャーをするなど、夢中になって活動に取り組んでいたまきねwink
      言葉が使えなくても、相手に思いを伝えたり、分かろうとしたりと、お互いに協力しながら頑張っていたまき

      とても楽しかったみたいで、「またやりたい!」「もっとやりたい!」という声がどのクラスからも聞こえてきたまき!
      友達と素敵な時間を過ごすことができたまきね!
      これからも仲間との関わりを大切に過ごしていくまき~
       
    • 19日(火)の3時間目に、「みやまの鐘プロジェクト」の仲田さんが来て下さり、6年生に総合の授業をしてくださったまき!

      仲田さんが代表を務める「みやまの鐘プロジェクト」は、たくさんの人に奧山のよさを知ってもらうことで、奧山を昔のように盛り上げていきたいという思いからできたそうまき!
      同じ思いをもった地域の方々が参加して、何年も前から活動を行っているそうまきよ。
      実際に今と昔の奧山の様子を写真で見せていただいて、以前の活気のある奧山地区の姿を知ることができたまきね

      仲田さんからは、「見方を変えるとよさが見えてくる」というお話もしていただいたまき。
      普段過ごしていると気付くことができない奧山のよさも、普段から見方を変えようと意識することでたくさん見つけることができそうまきねwink

      6年生からは、「昔の奧山のことを知ることができてよかった。自分たちが生まれる前から、奧山を盛り上げようと活動してくださっていてすごいと思った。」という声が聞かれたまきよ!
      故郷奧山のことを知り、考える貴重な時間になったまきね。
      いつか6年生も大人になったら、プロジェクトに参加して、奧山のよさをたくさんの人に伝えていってくれるとうれしいまきね
       
    • 給食の時間に、栄養教諭の先生が来て下さり、2年生が野菜について教えていただいたまき~!
      「やさいはかせになろう!」を目標にして、野菜の種類について勉強したまきよ。

      みんなが知っている野菜たちを、いろいろな仲間に分けてみたまきね!
      「どの季節に採れる野菜なのか」「食べている部分は花・葉・根のどこなのか」「色が濃いのかうすいのか」という3つの仲間にみんなで分けたまき
      いつも考えながら食べることは少ないけれど、給食にはいろいろな仲間の野菜が使われていることが実感できたまきね!

      色の濃い野菜である「緑黄色野菜」と、色の薄い野菜である「淡色野菜」は合わせて1日350グラム食べることができるのが体に良いそうまきsad
      2年生も手計りで1日分の摂るべき野菜の量を持ってみたまき。

      野菜が苦手な子もいっぱいいるけれど、自分の体を守るためにいろいろな野菜をたくさん食べられるといいまきね
    • 14日(木)の朝の時間は、読み聞かせの時間だったまき!
      あかいくつの皆さんが来て下さり、低・中・高学年に分かれて、それぞれに合った素敵な本を読み聞かせしてくださったまきsad

      低学年は
      「くさる」
      「わゴムはどのくらいのびるかしら?」
      中学年は
      「ウェズレーの国」
      高学年は
      「ぼくは建築家 ヤングフランク」
      「いろのかけらのしま」
      という本を読んでいただいたまきよ

      楽しい物語の世界に入り込んだり、現在の環境問題について考えさせられたりと、読み聞かせを通して心を成長させることができたまきね!
      あかいくつの皆さん、いつも素敵な本に出会わせていただき、ありがとうございますまき~!