今回は「柿っこオンステージ」を紹介します。
はじめに「職員合奏」です。
かわいい耳を頭につけて、一生懸命ミッキーマウスマーチを演奏していました。
2番目は「フラフープ」です。
曲に合わせてフラフープを回したり、投げたりしました。
3番目は「棒立て」です。
3本まとめて棒立てをしました。
そして反対の手に乗せる技も披露しました。
4番目は「漫才」です。
会場から笑いがおこり、とても楽しい漫才でした。
5番目は「剣道」です。
基本の型を披露しました。
とても真剣さが伝わってきました。
6番目は「一輪車」です。
曲に合わせた振り付けを披露しました。
最後は地域の方による「昔の遊び」ということで、昭和のオジサンズが発表してくださいました。
けん玉やいろいろな飛び方をする紙飛行機、こま回しなどを教えていただきました。
また、長い間行われてきた大平小の伝統行事「折り鶴を贈る会」のお礼ということで、子どもたちにけん玉がプレゼントされました。
昭和のオジサンズ、本当にありがとうございました。
まだまだわくわく発表会は続きます。また明日更新します。
はじめに「職員合奏」です。

かわいい耳を頭につけて、一生懸命ミッキーマウスマーチを演奏していました。
2番目は「フラフープ」です。


曲に合わせてフラフープを回したり、投げたりしました。
3番目は「棒立て」です。

3本まとめて棒立てをしました。
そして反対の手に乗せる技も披露しました。
4番目は「漫才」です。

会場から笑いがおこり、とても楽しい漫才でした。
5番目は「剣道」です。

基本の型を披露しました。
とても真剣さが伝わってきました。
6番目は「一輪車」です。

曲に合わせた振り付けを披露しました。
最後は地域の方による「昔の遊び」ということで、昭和のオジサンズが発表してくださいました。


けん玉やいろいろな飛び方をする紙飛行機、こま回しなどを教えていただきました。
また、長い間行われてきた大平小の伝統行事「折り鶴を贈る会」のお礼ということで、子どもたちにけん玉がプレゼントされました。
昭和のオジサンズ、本当にありがとうございました。
まだまだわくわく発表会は続きます。また明日更新します。