修学旅行に行ってきたばかりの6年生以外の学年は、お弁当を持って、学校の外で学習をしました。
2・3年生は「県林業技術センター(ドングリホール)」に行き、森林の働きや林業・樹木のひみつ等について教えていただきました。
展示物に見入ったり、センターの方の説明をしっかり聞いたりすることができました。
また、センター内の「森の科学園」では、様々な形をしたドングリ、松ぼっくり、葉を拾い、子どもたちは大満足でした。
この後、教頭先生からの問題を解きに「向野古墳」に向かいました。全員、問題が解けたようです。
最後は、鹿島橋の脇にある小さな橋を渡って、天竜川の河原に向かいました。河原で景色を楽しむなどして、今日の校外学習を終えました。
4・5年生は、秋の自然のようすを観察したり、体力と根性?を鍛えたりするために県立森林公園・アスレチックスへ徒歩で向かいました。道中、あらたまの湯までずっと上り坂で、その次の森林公園内ではアップダウンが続いたのでかなりきつかったようです。。
森林公園内を通り、目的地のアスレチックスに着き、こういうのが得意な子も苦手な子も、40ポイントすべてを回りきりました。がんばりました。
2・3年生は「県林業技術センター(ドングリホール)」に行き、森林の働きや林業・樹木のひみつ等について教えていただきました。
展示物に見入ったり、センターの方の説明をしっかり聞いたりすることができました。
また、センター内の「森の科学園」では、様々な形をしたドングリ、松ぼっくり、葉を拾い、子どもたちは大満足でした。
この後、教頭先生からの問題を解きに「向野古墳」に向かいました。全員、問題が解けたようです。
最後は、鹿島橋の脇にある小さな橋を渡って、天竜川の河原に向かいました。河原で景色を楽しむなどして、今日の校外学習を終えました。
4・5年生は、秋の自然のようすを観察したり、体力と根性?を鍛えたりするために県立森林公園・アスレチックスへ徒歩で向かいました。道中、あらたまの湯までずっと上り坂で、その次の森林公園内ではアップダウンが続いたのでかなりきつかったようです。。
森林公園内を通り、目的地のアスレチックスに着き、こういうのが得意な子も苦手な子も、40ポイントすべてを回りきりました。がんばりました。