2011年

  • 3・4年生が社会科の学習で、市民ミュージアム浜北へ行きました。

    昔の道具やくらしについて、学んできました。

    見るだけではなくて、いろいろ体験もさせてもらいました。


    昔の学校の机と教科書。小さい机でしたね。



    石臼をひかせてもらいました。けっこう重くて大変でした。なぜかひいた粉ももらってきてしまいました…。


    綿から種を取っています。綿の種ももらった子もいました。


    浜北の風車を作りました。といっても、羽にかざりをつけるだけですが。一人一つずついいお土産ができましたね。さらに折り紙までもらってしまいました。

    いい社会科見学になりました。
    <高杉>
  • 昼休みに避難訓練が行われました。

    今回は、予告なしで突然行いましたが、子どもたちは、みんな落ち着いて行動することができました。

    授業時間に行うときとは違って、子どもたちはいろいろな場所にいました。教室にいた子、図書室にいた子、着替えのため、理科準備室にいた子など…。





    一人、行方不明がいるという設定で、3年の女の子に、わざと運動場に避難せずにいてもらいました。

    行方不明者を探しに行くという職員側の訓練にもなっています。(行方不明があるかだれかは、職員も事前には知りません。)

    日ごろから、心の準備もしっかりしておきたいですね。

    <高杉>
  • 毎週、火曜日の昼休みは全校で遊ぶ「なかよしタイム」です。

    レッツゴー!スポーツ委員会の子たちが毎週、企画をしてくれています。


    今日はドッジボールを体育館で行いました。

    ボール2個でゲームをしたので、とても運動量が多くて盛り上がりましたね。
    次回も楽しみです。
    <高杉>
  • 読み聞かせ

    2011年1月24日
      朝の読み聞かせの様子です。



      1・2年生。


      3・4年生。


      5・6年生。

      昼休みには、わくわく発表会の実行委員会の子たちとポスターを貼りに行きました。





      2月6日(日)の本番まで、練習、がんばりましょう!
      <高杉>

    • 資源回収・剪定

      2011年1月23日
        資源回収の後、学校園の柿の木の剪定を行いました。

        今日は、先週と違って、天候もよく風もあまりなかったので、そんなに寒くはなかったですね。













        毎回、剪定のやり方を聞くのですが忘れてしまいます…。これでいいのかなあと心配をしながらの作業ですが、保護者の協力もあり、無事、作業を終えることができました。ご協力ありがとうございました。

        <高杉>
      • 今日のクラブ活動は、校長先生に凧作りを教えていただきました!
        今日は3年生も一緒に活動しました。



        凧に好きな絵を描いて骨組み作りをします。
        3,4年生と5,6年生では、ちがう種類の凧に挑戦しました。






        悪戦苦闘(!?)しながらも、それぞれの凧が完成し、さっそく運動場で凧あげをしました。



        凧あげはなかなか難しかったようです。
        壊れたり、うまくいかなかったりしたときは、直しながら何度も挑戦しましたね。
        体育館より高いところまで凧があがった人もいました!



        みんな寒さも時間も忘れて夢中で楽しんでいました。

        さらに改良して、またやってみる機会があるといいですね。


        さて、おたよりでもお知らせしましたが、市内でもインフルエンザでの学級閉鎖が増えてきています。
        休日の過ごし方には十分注意してください。外出する際にはマスクをお忘れなく!   <鈴木>
      • 紙芝居

        2011年1月20日
          3・4年生の昼休みの一コマです。



          「わくわくブック会社」の子たちが、紙芝居を読んでくれました。

          「ながくつをはいたねこ」楽しく聞くことができましたね。

          <高杉>
        • 5・6年生が柿の実学習で、大平城址の見学に出かけました。3・4年生も地域にある古いもの調べとして、一緒に行きました。


          市役所の文化財課の方に説明をしていただきました。現在、発掘作業をしているので、木を切っていて、大変見やすくなっていました。



          堀の様子です。当時の堀は、どの程度の深さがあったのか、それを調べるために発掘した場所を見ることができました。現在より50cmほど深かったんですね。



          大平城は南北朝時代以降は、使われていなかったとされていましたが、最近の調査ではどうやら戦国時代も使われていたようです。その証拠の一つがちょうど見つかったというので見せていただきました。上の写真の土器は、明らかに戦国時代以降のものだそうです。みんな触らせてもらいました。





          予定にはなかったのですが、急遽、土器探しの手伝いをさせてもらうことになりました。みんな大喜びです。土器は土に埋まっているのではなく、普通に落ちています。落ち葉をよけて、みんな必死に探しました。



          第1発見者は、3年生の男の子でした。


          こんなのや、


          こんなのが、あちこちで見つかりました。多くの子は見つけることができましたね。見つからなかった子は残念!

          土器探しまでさせてもらえて、本当に貴重な体験をしました。歴史のロマンを感じることができましたね。大平城址は、大平の宝の一つだなあと改めて実感しました。

          <高杉>
        • 今日は、5,6年生が劇団四季ミュージカル「エルコスの祈り」の観劇に行きました。
          なんと、座席は最前列です!



          命令に従うことしか許されず無気力に生きる子どもたちが、エルコスとの出会いを通して、自分らしさを取り戻し、夢を持つすばらしさに目覚めていく物語・・・。
          舞台を見て、それぞれどのような感想を持ったでしょうか?

          発声の仕方やダンスなど、わくわく発表会に生かせそうなこともたくさんありましたね。



          インフルエンザが流行しているため、マスクをつけての観劇となりました。


          観劇の後は昼食をとり、浜松市役所の市議会議場を見学しました。




          議会のことについて分かりやすく丁寧にお話していただきました。

          本会議場の議長席にも座らせていただくことができました!



          こちらも貴重な経験ができましたね。





          将来は、ミュージカルスターまたは、政治家?なんて夢が広がった一日でした。   <和田・鈴木>

        • 雪合戦!!

          2011年1月17日
            今朝は、雪・凍結のため、1時間登校時刻を遅らせました。


            運動場も一面真っ白で、きれいでした。


            2時間目の休み時間から3時間目の体育の前半まで、運動場で雪とたわむれました。







            幼稚園の子、教員も含めて思わず白熱した雪合戦となりましたね。

            明日は、給食なしでお弁当の日です。
            <高杉>