2010年

  • いよいよ!

    2010年9月24日
      いよいよ! あさって26日(日)は柿の里大運動会です。

      組体操、応援合戦、長縄跳びなどの練習に、子どもたちは今まで一生懸命取り組んできました。お休みの日にも応援の練習をしていました。その成果を26日は発揮してくれると思います。

      小学校種目としては、今年は組体操と徒競走を取り入れたことが大きな変更点です。組体操は普通は5・6年生の種目ですが、本校はもちろん全校児童20人で行います。(フィニッシュには幼稚園の4人も参加します。)運動会の練習で一番力を入れてきたことなので、本番でのがんばりをぜひ、ご覧ください。(安全にも配慮して行います。本番中も教員が数人、補助として入っていますので、ご安心を。)

      徒競走は、基本的に学年ごとに2~3人で走ります。この種目は得点種目ではありません。勝ち負けではなくて、ゴールまで真剣に走り切る姿を見せたいという思いで、今年取り入れました。一緒に走る相手が分かっているので、走る前から勝ち負けはおおよそ分かっていると思います。勝っていても負けていてもゴールまでがんばって走る姿をおうちの人、地域の人に見せようねと子どもたちには言っています。声援をよろしくお願いします。

      地域種目は、今年はデカパン競争ではなくて、「力を合わせてナイスキャッチ」という種目になりました。見ていておもしろい種目だと思います。(今年はリレー形式になっています。)レース前に説明をしながらデモンストレーションを行いますので、よく見ていてください。

      残念なこととしては、人数の関係で自衛消防種目がなくなってしまいました。来年度の復活を期待しています。

      それでは、参加するみなさん、体調を整えて本番に臨んでください。
      <高杉> ※今日は写真がなくてすみません
    • 組体操

      2010年9月21日
        運動会の組体操、今日は外で練習しました!








        内容は、当日までお楽しみ!

        <高杉>
      • 音楽の授業でおはやし作りをしました。

        和太鼓のリズムに合わせて、うまくおはやしができました。





        次回は発表なので楽しみです。
        <和田>
      • 今日は大平小学校のリクエスト給食でした。
        1学期に保護者の方々にもご協力いただき、アンケートを行ってメニューが決まりました。
        メニューは
        ・さくらごはん
        ・鶏肉のチーズ焼き
        ・もやしのナムル
        ・さつまいものみそ汁
        ・青りんごゼリー
        でした。


        みんなこの日を心待ちにしていました!
        今日は欠席もなく、全員でおいしく食べることができました。


        次回のリクエスト給食はいつでしょう。楽しみですね♪
        <鈴木>
      • 今日の「全校見つめるタイム」の一コマです。



        今日は水曜日だったので、部活動もありませんでした。遊ぶ約束をしていた子も多かったようですね。
        <高杉>
      • 国語の学習で福祉の内容を、学習しています。

        目の見えない人の気持ちを少しでも理解するために、アイマスク体験と点字を打つ体験をすることになりました。

        今日は、体育館でアイマスク体験をしました。始めは補助なしで先生の所へ来ることができるかをしました。なんとか声のする方向へ、来ることができましたが、やはり何も見えないで歩くのはとても怖いと体感しました。そこで、どのようにすれば目の見えない人が不安にならずに連れて行くことができるか話し合いました。
        手を引っ張ったり、後ろから押して案内するのはとても怖いということも体験させました。肩を持ってもらい、半歩前を歩いて案内すればいいことを確認しました。また、声を掛けながら、案内することも非常に大事だということも確認しました。


        さあ、スタートだ。いろいろな障害をうまくクリアできるかな。




        マットの少しの段差も、目が見えない人にとってはとても怖いものです。「段差があるよ。」と優しく声を掛けていました。



        コーンにぶつからないように、連れていくことは、どのように声を掛けたらいいか悩んだようです。





        階段にも挑戦しました。下りの方が怖いと言っていました。

        いい体験になりましたね。今度は点字打ち体験もがんばろう!
        <高杉>
      • 応援練習

        2010年9月13日
          今日の昼休みは紅白に分かれて、応援練習を行いました。



          赤組は、体育館で打ち合わせ・練習をしました。

          どんな内容かは当日のお楽しみ!

          <高杉>
        • おもしろ実験

          2010年9月10日
            6校時にクラブ活動が行われました。

            片栗粉で作る「ダイラタンシー」とジャイロ飛行機作りをしました。

            ダイラタンシーとは、
            「細かい粒子と水分がある程度の状態で混ざっている状態で圧力を受けると、粒子間の隙間が狭くなり、液体のように流動的な状態から固体状になる現象」だそうです。

            力を加えるとかたくなり、弱めると元の液体に戻ります。みんなでさわって楽しみました。

            その後は…、


            ジャイロ飛行機作りをしました。ジャイロ飛行機とは、筒状のもので、回転を加えながら投げると、よく飛ぶ飛行機のことです。今回は手軽に紙で作りました。




            なぜか1~3年生も来て、結局、全校児童20人でやってました。





            最後には、飛距離コンテストを行いました。投げ方にコツがあるので小さい子には少し難しかったと思います。
            6年生の男の子が、ダントツの飛距離を出して優勝しました。

            次回はペットボトルロケット作りです。炭酸の500mlのペットボトル3本、集めておいてくださいね。(なるべく真っ直ぐなものがいいです。)
            <高杉>
          • 1・2年生生活科

            2010年9月9日
              生活科の学習で安検さんの畑へ種をまきに行きました。






              ハツカダイコンと緑色や青色の大根の種をまきました。





              てんぐなすやオクラ、つるむらさきの収穫のお手伝いもしました。




              そうめんかぼちゃづくりの体験もしました。
              子どもたちにとって初めてのことばかりで、よい体験になりました。
              <大城>
            • クイズ大会と体育

              2010年9月8日
                昼休みにキラスマハッピー委員会がクイズ大会をしてくれました。

                各クラスごとに○×クイズ大会をしました。そのクラスに応じた問題が出題されていました。


                1・2年生。


                3・4年生。


                5・6年生。

                紙飛行機大会に続くイベントで、とても楽しいひと時を過ごすことができました。

                5時間目の体育では、組体操の練習をしました。今年は運動会で、例年の鉄棒、マット、跳び箱の技以外に組体操も取り入れて披露する予定です。
                初めての試みで、しかも、1~6年生混合の演技なので、他の学校の高学年の組体操のような迫力は出せませんが、少しでもきびきびした動きを見せたいと考えています。



                片手バランス


                肩倒立


                二人バランス


                飛行機

                けががないよう、気をつけて練習に取り組んでいきたいと思います。
                <高杉>