2010年7月

  • マンゴーッ!!

    2010年7月2日
      3・4年生の社会科の学習で、農家の見学をしました。

      大平の特産と言えば、もちろん次郎柿なのですが、子どもの家でも次郎柿栽培に取り組んでいるし、4年生は「柿の実学習」で昨年度、勉強したし…。

      何か他のものでいいものがないか…、と幸江さんに相談したところ、「マンゴーを育てているところがあるよ。」との情報を聞き、今日の午後、見学に行ってきました。

      「浜北足立フルーツ」というところです。みかんや柿もやっていますが、この時期はマンゴーの収穫ということで見学させてもらいました。


      ハウスの中を見たり、質問をしたりして分かったことをメモしています。


      ネットで1つ1つ包んでいます。熟して実が落ちたら出荷するそうです。

      初めて知ることもたくさんあったり、次郎柿の栽培と共通しているところもあったりととてもいい勉強になりました。

      足立さん、本当にありがとうございました。



      見学の帰り、ちょっと一服。



      なんとお土産でマンゴーをいただきました!! 子どもたちは大喜び。(本当にありがとうございました!)

      いただいたマンゴーは、とてもいい香りがして、その香りをかいで、帰り道は子どもたちは元気になっていました。

      今日は、3・4年だけで味見…。すばらしく甘く美味しかったです。

      残りは月曜日にみんなで、食べたいと思います。
      <高杉>
    • 3・4年生の柿の実学習(総合的な学習)は、「大平の自然」をテーマに取り組んでいます。大平の自然観察をしてみんなが興味をもったのは、やっぱり生き物。中でも昆虫に興味をもつ子が多かったです。そこで、大平にはどんな生き物、昆虫がいるか見つけ、詳しく調べることになりました。

      見つけた昆虫は、飼うのではなく…

      「標本」にしようということになりました。

      そこで、昆虫に大変詳しい大谷校長先生に、捕まえ方から標本にするまでを教えてもらいました。


      熱心に、そしてマニアック(!?)に教えていただきました。

      とりあえず、トンボを捕まえて、来週練習することになりました。

      土・日でトンボを捕まえてくる宿題が出ましたね。(無理ならけっこうですよ。)
      もらった三角紙に入れて「生きたまま」持ってこれたら、持ってきてください!

      ※無理はしなくてもいいです。一人で遠くへ捕まえに行くことはしないように。
      <高杉>