2022年9月

  • 9月22日 給食

    2022年9月22日
      今日の給食は
      「 パン、牛乳、ボロニアソーセージのフライ、ボイルキャベツ、玄米入りスープ 」でした。
      スープに入っている粒は、もち米の玄米です。
      玄米は精米されていない米で、うすい茶色をしています。
      白米よりもビタミンやミネラル、食物せんいがたくさん含まれているため、
      体の調子を整えてくれたり、お腹の掃除をしてくれたりします。smiley
      今日は、食べやすいように加工されたもち米の玄米をスープに入れました。
    • 公園探険・つづき

      2022年9月21日
        先日アップした公園探険の続きです。
        これからも何回か公園探険に行き、虫を捕まえて観察したり、
        葉っぱやどんぐりの様子を観察したりするつもりです!
        お楽しみに
      • 9月21日 給食

        2022年9月21日
          今日の給食は
          「 ごはん、牛乳、豚肉の   浜納豆ソース炒め、五目豆、すまし汁、みかんゼリー 」でした。
          今日は、ふるさと給食の日です。
          地域でとれた食材を、その地域で消費することを地産地消といいます。
          今日の浜松産の食材は浜納豆・しいたけ・みつばです。smiley
          また、浜松市の特産物の中には、青のりやみかんもあります。
          浜松市で作られた食材をみなさんが食べることで地産地消につながり、
          新鮮なものを食べられたり、地域が活性化したりと多くの良い事があります。
          地域の食材を知り、食べるようにできると良いですね。
        • めざせアスリート

          2022年9月20日
            9月13日に講師の先生方をお招きして、陸上教室「めざせアスリート」を行いました。
            走り方の基本やフォームを学びながら楽しく体を動かすことができました。
            10月には、新体力テスト、陸上部の選手は記録会があります。
            今回学んだことを生かして良い記録を目指しましょう!!
          • 9月末に6年生が修学旅行に出掛けます。
            その間5年生が委員会活動を行うため、6年生から委員会の仕事を教わりました。
            放送委員会
            6年生が優しくカメラの動かし方や音声の流し方を教えてくれました。
            今は、6年生と一緒に仕事をしながら仕事に慣れている最中です。
            2学期になって高学年らしい仕事が増えてきました。3学期には、5年生全員が教わることになります。
            学校のために頑張っている姿はとてもかっこいいですね
          • 9月16日 給食

            2022年9月16日
              今日の給食は
              「 ごはん、牛乳、がんもの煮つけ、たたきごぼう、みそ汁 」でした。
              「たたきごぼう」は、名前の通り、ごぼうをすりこぎなどで叩いて作ります。laugh
              叩いてごぼうを割ることで、しょうゆや酢などの調味料がしみ込みやすくなり、すりごまの風味ともよく合います。
              また、「たたきごぼう」は、「開きごぼう」ともよばれ、運が開くという、縁起の良い料理とされ、
              関西地方ではおせち料理に入っています。
            •  まだまだ暑い日が続きますが、校庭のあちらこちらに秋のおとずれも感じられるようになってきました。例えば…ツルレイシ。理科の学習で、種から育て、暑い夏を経て、今、実がなる季節を迎えました。緑の実が黄色になり、やがて実が熟れて、赤い中身が見えてきます。早目になった実は、既に種を地上にこぼし、拾い集めてみると、春に観察した「種」と同じようになっています。1年生時のアサガオでもそうでしたが、このようにして植物の代替わりが行われていくことを、子供たち個々が実感することでしょう。
            • 9月14日 給食

              2022年9月14日
                今日の給食は
                「 牛乳、ビリヤニ、サルーナ、ヨーグルト 」でした。
                今日は世界の料理「アラブ首長国連邦」です。
                日本とアラブ首長国連邦のある中東地域とは、シルクロードで、古くからつながりがあります。
                ビリヤニは、世界三大炊き込みご飯の1つと言われています。
                サルーナは、肉と野菜の代表的なスープで、トマト缶やレモン果汁を使っているので酸味があるのが特徴です。
                今日は給食を食べて、海外旅行気分を味わいました。
              • 9月13日 給食

                2022年9月13日
                  今日の給食は
                  「 ごはん、牛乳、さばの塩こうじ焼き、アーモンドあえ、沢煮わん 」でした。
                  さばの塩こうじ焼きの「塩こうじ」とは、名前の通り、塩とこうじ菌で作られた調味料のことです。
                  こうじ菌はみそやしょうゆなどを作るときにも使われていて、日本の食事にはなくてはならないものです。indecision
                  こうじ菌には、良い風味を与えて食材をおいしくする力や消化酵素を出して食材をやわらかくする力があります。
                  今日のさばの塩こうじ焼きは、こうじの風味やふっくらした食感を味わって食べました。
                • 生活科の学習で中央公園に行きました
                  公園では自然に触れ合ったり、安全な遊具の使い方を学習したりしました。

                  図鑑を見ながら夏の植物を見つける子や、網で虫を捕まえる子、
                  遊具で遊ぶ子など様々に活動して楽しむ顔が見られましたsad
                  楽しかったね
                  また行きたいね

                COUNTER

                 / 本日: 昨日:

                カレンダー

                最近の記事

                タグ

                アーカイブ