2022年6月

  • 本日は、お忙しい中ご参観いただき、ありがとうございました。

    2年生は、算数の長さの授業を公開しました。
    子どもたちは「長さ名人」を目指して意欲的に取り組んでいました。
    今回は、測るものを決めた後、長さを予想してから測定しました。
    予想するときには、「指ものさし」や爪の大きさを基にしながら予想しました。、
    実際に測るときにはペアで助け合いながら活動しました。

    頑張っている姿をお家の方に見ていただき、喜んでいました

    その後の懇談会も、お忙しい中参加していただき、ありがとうございました。
  • 1年生 プール開き

    2022年6月21日
      本日、プール開きを行いました
      天気は曇りでしたが、楽しく水遊びができました
      初めての小学校のプールにドキドキしている子もいましたが、
      1年生の水遊びの目標は「水と仲良くなる」ことです。

      少しずつ水と仲良くなっていこうね
    • 6月21日 給食

      2022年6月21日
        今日の給食は
        「 ごはん、牛乳、にじますの抹茶塩かけ、山菜の煮もの、ごまみそ汁 」でした。
        ふるさと給 食 週 間2日目の献立テーマは、「のびゆく浜松~山地~」です。
        山地とは山の多い地域のことで、浜松市では天竜区にあたります。
        天竜区の約9割は森林で、その環境を生かした農作物が多く作られています。
        有名な農作物には、しいたけがあります。
        そして、天竜区を流れる多くの清流では、あゆやにじますなどを釣る川釣りが楽しまれています。
        今日はにじますに抹茶塩をかけて食べました。抹茶の香りが良く、おいしくいただきました。smiley


         
      • ひまわり学級園の畑の野菜が、ぐんぐん大きくなりました
        ちょっとした、ジャングル状態なのですが・・・

        この中から、今日立派な野菜がいくつか獲れました!
        とても立派な「きゅうり」と「ナス」です。
        1つずつ持ち帰りました。

         「何作ってもらおうかなぁ~」   「サラダにしようかなぁ」

        わくわくしながら帰りました。
        自分で作った野菜の味は、きっと格別でしょうね!
        明日の朝、教えてくれるそうです
      • 児童会目標完成

        2022年6月20日
          委員長・運営委員が話し合って決まった児童会目標の掲示が完成しました!
          校長先生に報告をし、昇降口西側に掲示をしました☆
          6月22日(水)には参観会があります。ぜひご覧ください!!
          「思いやりがあふれる わかばの子」
          スローガンのような、すてきな学校にしていきましょう!
        • 6月20日 給食

          2022年6月20日
            今日の給食は
            「 パン、牛乳、静岡ポークサンド、セロリーのサラダ、レタスと卵のスープ 」でした。
            ふるさと給食週間1日目の献立テーマは、「のびゆく浜松~平地~」です。
            平地とは平らな土地のことで、浜松市では主に天竜川に沿った地域がこのように呼ばれています。
            水が豊かなところが多く、いろいろな野菜や果物が作られています。
            その中でも、セロリの生産は、全国的にも有名です。
            デリケートな野菜のため、害虫から守ったり、温度管理をしたりしながら丁寧に作られています。



             
          • 体育科の時間に「フラッグフットボール」の学習をしています。
            フラッグフットボールという競技名は、あまり聞きなれないかもしれませんね。
            フラッグフットボールは、相手のディフェンスを交わしながら、ゴールまでボールを運ぶ面白いチーム競技です。みんな夢中になって取り組んでいます!
            作戦をチームで立てる時には、タブレットを使っています。
            ディフェンスを欺いたり、仲間を守ったりする作戦を協力して考えています
            作戦を立てたら、実践です。
            いざ、作戦実行!でも、案外うまくいかなくて・・・angel
            次回は、また作戦を練り直してよりよい作戦を考えることが必要になりそうです。

            とはいえ、チームの仲間で相談をしながら、活動している様子はとても立派でした!wink
          • 6月16日(木)、とうもろこしの皮むきをしました。

            まず、栄養教諭から、とうもろこしに関する知識を学びました。
            クイズ形式で楽しい勉強でした。
            とうもろこしの粒の数の多さにびっくりした子どもたち。
            その後、とうもろこしの皮のむき方を教えてもらって、さあ、挑戦

            「こんなにむけたよ!」
            と嬉しそうな姿をたくさん見せていましたsad
            翌日の給食で、2年生がむいたとうもろこしが出るのをとても楽しみにしていましたlaugh

            この活動を通して、とうもろこしの感触、においを五感で感じ、食べ物への興味関心が深まっているようで、よい活動となりました
          • 6月17日 給食

            2022年6月17日
              今日の給食は
              「 ごはん、牛乳、メルルーサの磯辺あえ、実だくさん汁、とうもろこし 」でした。
              とうもろこしは、私たちの生活で身近な野菜です。
              茹でたり、焼いたりして食べるほか、コーンフレークやポップコーンも
              とうもろこしからできています。また、豚や牛といった動物たちのえさになります。
              プラスチックやバイオエタノールという燃料にも使われており、世界中で活躍しています。
              今日のとうもろこしは2年生が力を合わせて剥いてくれました。
              夏の始まりを感じながら食べました。



               
            • 今日は、タブレットを使って学習に取り組みました。どの子も真剣に画面をのぞき込んでいます。ノートや教科書を使った学習とあわせて、タブレットを使った学習も進めていきたいと思います。

            COUNTER

             / 本日: 昨日:

            カレンダー

            最近の記事

            タグ

            アーカイブ