今日は『いい声掛けデー』ということで、幼稚園では門の前に立ち、登園してくる友達や通りかかった近所の方に「おはようございます」の声掛けをしました。


先日撒いた野菜の芽が出てきています。今朝は人参の芽が出ていました。
室内では絵画表現や楽器遊び、製作遊びなどをしました。
年中さんと年長さんは、土曜日に親子防火教室を行った時の様子を絵に描いていました。
年中さんと年長さんは、土曜日に親子防火教室を行った時の様子を絵に描いていました。



年少さんは、秋の自然物を使って音の出るおもちゃをつくりました。棒を振ると「カランコロン」ととても素敵な音がしました。

楽器遊びでは、いろいろな楽器に触れて、リズム打ちを楽しんでいました。



劇遊びでは「ここではどんな言葉がいいかな?」とみんなで考えながら遊びを進めていました。

戸外では鬼遊びや運動遊びをしました。年少さんと年中さんは、縄跳びや鉄棒などに意欲的に取り組んでいました。




そして、11月生まれのお友達のお誕生会をしました。
みんなにお祝いされて、ちょっぴり恥ずかしそうな様子も見られました。
みんなにお祝いされて、ちょっぴり恥ずかしそうな様子も見られました。


先生の出し物はパネルシアター“ねこのお医者さん”でした。
明日は中央幼稚園で焼き芋パーティーをします。お楽しみに!保護者の皆さん、送迎をよろしくお願いします。