2025年9月

  • 今日の遊び

    2025年9月12日
      15日は敬老の日です。大好きなおじいちゃん・おばあちゃんにメッセージを描いたのでポストに投函に行きました。「ちゃんと届きますように」「喜んでくれますように」など、お祈りしながら入れていました。
      子供たちが描いたハガキが届くので楽しみに待っていてくださいね!
      ポストに投函し終わると、郵便局の方がポケットティッシュをくださいました。ありがとうございました!
      園に戻って昨日の続き、砂遊びや泡遊びをしました。
      そして、忍者屋敷づくりもしました。つくる物がたくさんあって、なかなか大変です。
    • 今日の遊び

      2025年9月11日
        久しぶりに外に出て、泡遊び・砂場遊びをしました。最近の暑さでは外遊びができなかったのですが、今日は曇りだったので外に出るチャンス!と、外遊びを楽しみました。

        年少さんは泡遊びをしました。最初は少しの泡でしたが、段々とたくさんの、それもふわふわの柔らかい泡ができました。
        ♪お洗濯、ゴシゴシ~♪ 友達のお腹や背中を洗い合っていました。
        大きい組さんは穴掘りや水流しをしました。砂場のシートをめくったら、1学期に遊んだ時の筒がささっていました。それを取り出すのがなかなか大変で、みんなで協力して掘り出していました。
        最後は水を入れてお風呂をつくりました。
        水たまりがあったら、入らずにはいられません。
        たくさん遊んだ後は、年少さんがつくった泡で体を洗い、水で流してさっぱりしました。
        まだまだ水遊びが気持ちいいようです。

        部屋に入ってからは、忍者屋敷づくりの続きをしました。
      • 忍者ごっこの修行場をつくろうと相談が始まりました。図鑑や絵本などを見ながらどんな修行場にしようか、案を出し合いました。
        つくりたい修行の道具など、相談したことを図に描いていきました。
        「いい修行場をつくるぞ!えいえいおー!」円陣を組んで気合を入れました。
        水遊びの時間。ビニールプールに浸って涼む子やスライダーを何度も滑る子、魚釣りを楽しむ子、それぞれ楽しみました。
        年長さんの司会進行で、9月生まれのお友達のお誕生会をしました。
        「お誕生日、おめでとう!!!」「ありがとう
      • 今日の遊び

        2025年9月9日
          忍者修行の道具づくりを頑張っている子供たち。今日は絵本を見ながら修行道具をつくっていました。分からないところや難しいところは、得意な子が教えてくれたり、手伝ってあげたりしていました。
          できたものを早速、繰り返し試していました。
          今日の水遊びの時間。最近はこの時間をとても楽しみにしている子供たちです。お腹が空くくらいたっぷりと遊びました。
        • 今日の遊び

          2025年9月8日
            今日の水遊びの時に、“きんぎょ(さかな)すくい”をしようということになり、いろいろな廃材を使って魚をつくりました。
            こちらはBBQごっこでごちそうをつくる担当2人がせっせとお料理をつくっていました。
            今日も日陰で水遊びをしました。体が冷えて気持ちいいそうです。
            でもね、早く秋が来ないかな、と先生たちは待ち遠しくて仕方ありません、、、
            “きんぎょ(さかな)すくい”は好評でした。
            水遊びのあとはサーキット遊びをしました。自分たちでコースを考えてつくっていきました。
          • 今日の遊び

            2025年9月5日
              今日は台風15号の影響で一日中雨が降っていました。時折強い雨がテラスに降り込み、不安そうに外を眺める姿がありました。それでも子供たちはいつもと変わらず、元気いっぱい好きな遊びを夢中で楽しんでいました。

              年少さんは“すいか割り”をしようと、身近な材料を使ってすいかをつくっていました。
              「すいかを割る棒もほしいね」と、筒をつなげて長い棒をつくりました。
              「ぱかっ!」と割れるように工夫してつくってあり、まさに“すいか割り”を楽しんでいました。
              「割れた!」見事、命中しました。
              「Good!」こちらもうまく命中しましたよ。
              雨の音に合わせて合奏を楽む姿もありました。廃材を使って太鼓やバイオリンをつくっていました。
              体操やサーキット遊びもしました。
              年中長さんでは忍者ごっこが始まりました。今日は、段ボールで手裏剣をつくっていました。つくっては試し投げをして、色を付けたり、縁を飾りつけたりして、工夫する様子が見られました。
              そして、もうすぐ敬老の日ということで、おじいちゃんおばあちゃん宛のはがきを書いていました。お手元に届くのを楽しみにしていてくださいね。
            • 今日の遊び

              2025年9月4日
                年少さんのキャンプごっこをみんなで楽しみました。
                BBQをするために必要な道具をつくって用意をしました。
                お料理が出来上がったのでみんなで乾杯をしました。
                キャンプごっこの後は体を動かして遊びました。忍者の衣装を身に着けたり、小物をつくったりしています。新しい遊びが始まったようです。
                こちらでは手裏剣をつくっています。
                爆弾や巻菱をつくる姿もありました。
                導火線の先には“火”が付いています!
                年少さんを手助けしてくれる優しい年長さん。頼もしい姿です。
                明日も続きを楽しみましょう!
              • 今日の遊び

                2025年9月3日
                  年少さんの部屋では夏休みの思い出のひとつ、キャンプごっこが始まりました。BBQやテントなど必要なものをつくっていました。
                  テントの屋根ができました!
                  製作大好きな年中長さん。黙々と材料を切ったり、貼ったりしていました。
                  「ん?ん?ん?何か隠れている???」
                  今日も水遊びをしました。この遊びは大好評です。ビニールシートを広げてスライダーをしました。
                  スライダーが楽しかったようで、次回も遊びたいとリクエストがありました。

                  明日は「おひさまひろば(次年度入園希望者対象親子学級)」があります。入園を希望してる方、お考えの方は遊びにいらしてくださいね。お待ちしています。
                • 今日の遊び

                  2025年9月2日
                    今日から給食が始まり、通常保育となりました。
                    この暑さでは外遊びはできないので、保育室や広い廊下を使って、サーキット遊びで体を動かしました。また、廃材を使って制作遊びもしました。気分転換と汗を流すため、日陰で水遊びをしました。
                    玄関前にビニールプールを出して、水遊びをしました。「気持ちいい~!」「もっと遊んでいたい!」と、水遊びを楽しむ声が聞かれました。
                    水遊びはとても気持ち良かったようで、大好評でした。しばらく水遊びを楽しみたいと思います。
                  • 2学期始業式

                    2025年9月1日
                      まだまだ暑さがおさまらない中ですが、今日から2学期が始まりました。初日、笑顔で登園できるか心配していましたが、そんな心配は全く必要ありませんでした。登園するなり、“なつとあそぼう”を見ながら、楽しかった出来事を次から次へと話し始めた子供たちです。
                      始業式では元気に幼稚園の歌を歌いました。すてきな声が園内に響き渡りました。
                      一人一人、楽しかったことを発表しました。楽しいことがたくさんあって、時間が足りないくらいでした。
                      「2学期も頑張るぞ~!」「お~っ!!」カルピスで乾杯しました。
                      初日から早速、製作遊びを始めた子供たちです。つくるのが、本当に大好きなんですね!
                      2学期も張り切って園生活を楽しみましょう!

                      ★お知らせ★
                      浜名湖サービスエリアのフードコート『かがやきテラス』に今、西気賀幼稚園の紹介作品が飾ってあります。お時間のある時にぜひ、見に行ってみてくださいね!